親が脳梗塞で入院・家族が入院

【親が脳梗塞からの介護】「父親の入院」知り合いがいるということ

投稿日:2021年7月15日 更新日:

脳梗塞になった母の体調は比較的安定してます。

ここで父の入院が発生!

歩けなくなり、立てなくなり、子供ではどうにもならず救急車で搬送。

原因は脱水、低カリウム血症。
ご飯食べずに水分摂らずにウイスキー飲んでた、あちゃー。
かつ、入院中アルコールが切れて離脱症状現れてます。

病院の先生と話をして、来週ソーシャルワーカーさんと話をするのだけど、おそらくリハビリ病院で(正確には地域包括ケア病院?)に転院。

その転院先に、今2人がお世話になっている訪問看護さんのいる人の知り合いの先生や看護師さん結構いるとのこと。

もうね、それだけで全然安心。
色々手続きの連続で、たった1日だかヘロヘロですが、
周りの支えてくれる人の気持ちが嬉しすぎて昨日は涙ばかりしていた。

いい五十路の大人がねぇ。笑
でもサポートしてれる人の気持ちを有り難く感じて涙してるので大丈夫。

介護も案外悪くない。

-親が脳梗塞で入院・家族が入院
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむぞっ】要介護の親2人を連れていく!新しい旅行の計画♪

愉しみますよ、はい、楽しまなきゃ、もったいない! キッカケは、10月に父だけを連れて大島に行ったこと。 釣りの大好きな父にもしものことがあったら、後悔しまくりになると思ったので、いきなり釣りは無理だけ …

【子育てストーリー】命の灯をともす

親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。 (脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!) 命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、 …

【脳梗塞】明日、家屋調査&ケアマネさんと会います、理学療法士さんも作業療法士さんも同行してくれる!

なんだかすっかりご無沙汰してしまっていました。 でもね、このブログが私のオアシスなんです。 おかげさまで母は、急性期の病院に一か月、回復期の病院に入院して一か月になります。 先週、リハビリの主治医と一 …

【大人も学ぶ】学ぶことが癒しになる?

役所で結構講座などやってるんです。 役所でやすらぎ家族教室ってのがあって参加してきました。 いわゆる家族会?みないなもの。 介護で大変なこと学ぶこと、依存症の何たるか?を学ぶ。 そうしつつ、それぞれの …

【親が脳梗塞】母の涙

新年会がありました。 毎年正月2日に新年会を私(妻)方の実家でやっています。 総勢14人。 増えましたな。 10月末に入院して1月中旬に退院予定の母。 病院の方にお世話にもなりましたが、家族にもいろい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!