都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】いよいよ始まりますよ~~。まずは都立の受験料、2200円也

投稿日:

明日から始業式という学校が多いですよね。

次女がいよいよ都立高校受験に突入します。
んでね、本当は明日、都立の推薦の願書を行っている中学校に提出する日なんです。
なのに、なのに~♪今日夕方に書類とそれに添付しなきゃならない試験料の振込用紙を出してきやがった(軽く怒)!

金融機関が3時でおしまいってことは、確かに中三は知らないよね。
でも、この書類をもらってきたのは、終業式には手元にあったわけで。
今頃出してくるとは何事ぞ!ということなんですよ。

いつか事故りますよ、ほんとに。

都立も私立もそうだけど、出願するのには学校から内申貰ったりいろいろ用意する書類があるんです。
なんともね、タイへン。

2200円という超良心的な受験料。
でも、出しに行かなきゃならない、ネット出願ではないんですね。

私立は2~3万円が相場です。
でも、ネット出願だと支払いもカードでOK。
ポイントも付く訳で。(笑)

とにかく、漏れなくやっていかないと。

願書提出日はよくチェックしているんだけど、それらを準備するのにいつまでに何をすればいいかが、学校から指示されないと分からない。
二人目なんですよ、都立高校受験。
でもそんなもんなんです!!!

一人目なんて、もっと五里霧中でした。

まかりまちがって推薦で結果出てくれればいいなあ。。(希望)

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校/大学受験】画塾の一日体験行ってみた

新宿美術学院に行ってきました。 はっきりいって、未知の世界ですよ、美大とか、画塾とか。 美大(東京芸術大学、武蔵美術大学、多摩美術大学など)に行くには、丸腰では挑めなく、画塾になるものに行ってデッサン …

【都立高校受験】youtube、どうしてますか?

受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …

no image

【ダブル受験】一山越した

次女の大学受験の私立パートはおしまい。 ご本人、今日は家で一休みしてます。 明日は三女の私立併願優遇の試験。 願書提出→支度→試験 グルクルやってます。 そんな中でやっぱりやっといた方がいいことを一つ …

【都立高校受験】塾の総決算 合う合わない見極め、うち的にはOK!

高校受験は一番下の子の都立合格で無事上がり! 入学金5650円也!親孝行な娘です。笑 まずは普通の学習塾。 思えば、かれこれ6年前、長女の高校受験の際、結構血眼で探してました。笑 どこの塾がいいのかわ …

【都立高校受験】よくよくノートを見返してみた

ライターという商売上、むやみやたらにメモしたい習性がありまして。。 子供の高校受験にあたっても、ノートを取り続けてきました。 ノートをとる利点として(板書じゃなくて、人が言っていることを自分の言葉でノ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!