大学受験のイロハ 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験】【大学受験】誰のための進路選択?

投稿日:

まあ、もっといろいろですよね。ある意味仕事もそうだと思います。

昨日スーパーであったママ友と話していて思ったこと。
試験前なのに勉強しないだって。
でも、まだ2週間前なんだよ。笑

分からないよね、中三の1学期の成績が実は結構大事ってこと。
親はそれなりに情報仕入れていて、どうやら二学期に急に上がらないし。
それは、他のお母さんに聞いてもほぼほぼ口をそろえて同じことを言う。
とはいっても、都立高校の一般入試の場合、内申は3割なので実力での起死回生は狙えるわけです。

やきもきしてもしょうがない?
というか、あきらめも肝心。
ヤンヤいえばいうほど中学生の場合は反抗期なので親の言うことは聞かないし、親も作戦が必要よね。
本人のハートに火がつかないとだめなんです。
あえて突き放すくらいのスタンスで挑む、それでも結構構っちゃうので。

それと、親の見栄で選ばないことも大事かな?
「うちの子は○○高校に行っている」というのが言いたいがため(それは大げさか)は、絶対に違う。
学校に行くのは親じゃないし、子供の人生は子どもの人生。
前にも書いたけど、子供は親のブランドバッグじゃない。

そこは良いとしても。

子供自身が楽しい高校生活、キャンパスライフを送れることが、親としては一番うれしい事なんじゃないかな?

-大学受験のイロハ, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験】塾どうしようか?

うちは三姉妹なのですが(現在高1、中2、小5)来年度は、今度は受験生。 長女は、あまり勉強好きじゃないんです。 去年の受験の時も、3年になるときから塾に渋々行きはじめ(笑)、吹奏楽部の引退が3年の10 …

【ダブル受験】受験生の親あるある

①早朝覚醒 目が覚めます、親も緊張しているんです。 目覚ましの前に目が覚めます。 ②急に優しくなりがち 子供たちは「普通にしてて、普通に」 ③甘いものを買ってきがち キットカット、旦那がわんさか買って …

【都立高校】冬休み、一日何時間勉強する?⇒10時間

昨日で終業式が終わり、今日から一日5コマ(1コマ1.5H)、一日7時間モードへ突撃です。 みてもらうとわかるのですが、塾がある日はともかく、年末年始六日間は塾がない。 さあ、その間の勉強、どうするの? …

【都立受験】競争率(倍率)、出ましたね~

すいません、ここしか見ていなかった。 新聞にも同じ内容が載りますよね。 平成31年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査結果 しかし!こんなに分析していた資料が都のホームページにあったなんだ! 平 …

【都立高校受験】一般入試4日前

もうね、胃が口から出そうです。笑 会社の人も毎日「あと4日ですね」「あと3日ですね」とカウントダウンしてくれるし、自分の体験談を伝えてくれるし。 体験談とは、本命の大学の試験当日にインフルになり、試験 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!