都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験】受験生および受験生のお母さん!今、改めて、思考は具現化するんだよー

投稿日:

昨日の話。

中3受験生を持つお母さんと話していて。
都立第一志望で、滑り止めの私立に関して色々担任の先生から言われて親子で悩んでいるとのこと。

他人の言うことは関係ない、現実を冷静に判断して自分で決める!

そんだけ!

自信に根拠なんかいらなくて、あたし/おれってスゴイという思い込みが大事。
まさに、「思考は具現化する」わけで。うほほい。

しかし・・去年の今頃から、2月の都立一般受験が終わるまで、本当にしんどかったなあ。
ただ、長女がラッキーだったのは、お正月の三が日まで一緒に勉強する友達がいたところだな。
母親同士も仲がよかった&そのおうちにお邪魔するスペースがあったので、そこで勉強できたという。

それは恵まれていたな、間違いなく。

でもね、長女は、友達に引っ張ってもらった。
次女は、自分で自分のことを引っ張れるんですね。
そこが、違う。

だって、中二のうちから、自分で定期試験2週間前から地区会館の自習室で3~4時間勉強しているんだよ!
すごくね?笑
親が言うのもなんですが。
実際、定期試験に反映してきています。

どうすれば点が取れるか?が中二のこの時期にわかっているなんて、すばらしい!

やっぱり、自分で出来る力のある人が、強いんだよね。

刺激されてか、長女もがんばっていて、いとよろし。

関係ないけど、仕事も今日UPの歯科医院さんのページが上がって、うほほい!
ビールビール♪

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校Again】今度は次女の高校受験への準備です

ね、こないだ終わったばっかりなのに、中2から学校見学行ってこーい!の宿題があるわけで。 長女とはちょっと志向の違う次女。 なので、学校がまるかぶり、ということないんです。 夏休みの学校見学会の情報は、 …

【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3

以前、ライティングの仕事でも書いたんですが、年度頭、どうしてこうもお金がピンチなのか? 毎年同じ過ちを繰り返すというか学習しないというか。 何年か書き連ねればそのうち概算が分かるのであろうと。笑 今日 …

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。 推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。 何せ設備が素晴 …

【虎の巻&高校受験】制服代が71150円、体操着代が20920円、合計92070円也

た、高い・・・。 冬服は女子用スラックスもあるから、高いんだけどさ。 下記は制服の送料、代引き手数料も含めた金額です。 下記は、体操着代(体育館履き含む)、送料、代引き手数料の額です。 一言いいたい。 …

【都立高校受験】高校学校見学記 その1

無事、夏のコンクールも終わりいよいよ学校説明会の本腰が入ります。 コンクール明けの月曜日、同じ私鉄沿線の学校説明会へ。 今都立高校は、学区制が廃止され東京都ならどこへでも、大島でも八丈島でも三宅島でも …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!