中学入学準備とお金 大学受験のイロハ

【高大ダブル受験】いざ開幕!

投稿日:

ここまで正月みが薄い正月もなかなかない。
と思うくらい、1日から机に向かい、高校受験を控えた三女は3日には過去問でセルフ都立高校模試。えらい!
そして大学受験はいよいよ今度の14日の共通テスト、略して「共テ」が10日後!汗
そりゃお腹も痛くなるよな、お腹痛くて塾は遅刻で出かけてあるはず。

こっちはあったかく見守るしかできないねん。

そして親は願書や申込の段取りを整える。
三女はウェブ出願に変わった都立の願書提出を自力でせっせとやり。
その一方で次女は調査書をこれから取りに行くみたい。
やることの多さが違うのもあるけど、器用貧乏と不器用リッチの差がありありと。笑

親はサポーターに徹し、サポーター役を頑張る💪

金の算段を今日はフリーの旦那に託し、私は親の介護に向かいます。

-中学入学準備とお金, 大学受験のイロハ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中学入学準備】その2 通学用リュックが見つからない

どーしよーどーしよー。 なかなか通学用のいいリュックが見つからないのです。 小学校と違ってアレコレ指図のない公立中学の学用品。 かえって悩んでしまいます。 制服屋さんでも、販売しています、イケてないリ …

【大学受験のイロハ】イロハの「イ」はじめます~「オーキャン」って何?

昔、子供たちが通っていた学童の先生に言われました。 「お母さん、手間が掛かるのは今のうちですよ。今度はお金が掛かりますよ!」 といっていた意味は、高校受験、大学受験、大学なんだと思います。 長女が中2 …

鉄道

【都立高校受験】【大学受験】誰のための進路選択?

まあ、もっといろいろですよね。ある意味仕事もそうだと思います。 昨日スーパーであったママ友と話していて思ったこと。 試験前なのに勉強しないだって。 でも、まだ2週間前なんだよ。笑 分からないよね、中三 …

【大学受験】大学共通テストとコロナ対応の意外な共通点

①思考力 SNSなどにある玉石混交の情報、果たしてその情報は正しいのか? うのみにしないで自分の頭で考える必要があります。 ②判断力 考えたことをもとに、自分たちはどう行動すべきか? 他のうちとか他の …

【中学入学準備】 その1 制服のシャツ絶対抑えるべき「ポイント5つ」と比較検討

全般的に小さめなうちのお嬢さんたち。 上の子の時に、制服屋さんで買ったSサイズのワイシャツの袖が長くて「困った!」になってしまいました。 助けを求めたのが通販です。 ワイシャツのサイズ選び一番気にしな …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!