都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【高校受験】今更ながらビリギャル読みます

投稿日:2017年7月14日 更新日:

図書館で途切れず本を借りていますが、たまに読みたい本が途切れることがあります。

その時に見つけた本、ビリギャルを読んでいます。

たまたま付けていたテレビで、映画を見たことがあるですが、あの電車男に出ていた彼が塾の先生やったけどはまっているようなはまっていないような感じでした。

さいわい、子供たちも見てくれていたので一応子供たちにも共有できるのがよかった。
どうやってやる気になったかストーリーだけでなく、勉強の仕方やお勧め参考書や歴史漫画おすすめなども載っていて、これはラッキーと思い、ネタをメモしなきゃと、笑、読み進めています。

歴史漫画が小学館じゃなくて学研のが良いとの事。

とりあえず図書館で借りてみました。

案外読んでくれていて、ウッシッシという感じです。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立受験】絶賛、推薦試験中

はい、ドキドキしていますよ、試験受けてんのは、あたしじゃないんですけどね。 でも、粛々と仕事を進めていますよ。 11時30分から作文ですね~。(今11時20分) 願書出したの早かったので(ウェブ出願開 …

【都立高校】文化祭渡り方

すいません、もう都立高校の文化祭のメインの日にちは終わっちゃいましたね。(苦笑) 志望校の様子を見るために行く際にも、純粋に文化祭を楽しむためにも、どうしたらいいのか?を都立高校文化祭を見に行くキャリ …

【子供が学んだ!】子供が新しい夢を見つけたらしい

まあ、コロナコロナで、とにかく引きこもりな日々なわけですよ。 うちのお嬢さんたちは、とてもマジメなので(親に似ず、笑)用があるとき以外はちゃんと引きこもっている。 引きこもる中で、テレビを見る時間も増 …

【都立高校】推薦試験の合否発表後

実は去年の今頃(都立高校の推薦合格発表後)、ズーンとしていました。笑 一年経ったから書けることってあるんですね。 受験番号が掲示されていなかったときの、あのショック。 何も手続きしないでただ岐路に着く …

【虎の巻】都立高校教科書代、高2

この分ちゃんと勉強してもらいたい。 27,203円也。 学校に現金を持って行き、購入。 ムッチャ重かったようです。

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!