大学受験のイロハ 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【大学受験、高校受験】みんな違った方がいい

投稿日:2019年11月18日 更新日:

子供が大学受験に向けていろいろやっております。
正直、普通の大学じゃ詰まんないと思っています。

みんな同じことできたって、つまんないでしょう?

上記は、ちょっとテストです。htmlのね。

むしろ違ってやれ

更にこう思います。

あんた(子供たちに話しかけてる)あんた達しかできないことを、おやんなさい。

これのメリットは、周りの変化に翻弄されない事。
あのね、あれですよ、大学入試のイロイロですよ。
子供の行きたい学校は、あまり関係ないです。
なので、翻弄されない。

ヒトの物差しに翻弄されるのは、つまらないので、自分で自分をプロデュースできるといいですね。

-大学受験のイロハ, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ダブル受験】結果を待つ間の母の「ドキドキ」と「段取り」

はい、本当に半殺しというか、なんとういうか。 三女の都立一般試験が終わった後、うちでは、子供のリクエストで行きつけのカレー屋さんで夜ご飯を食べました。 平日なのに外食するのはまずないです。 でも、主義 …

【受験心得 おかーさん版】結構ラジオが味方してくれる

今年、うちは、子供の受験はお休みです。 しかし!来年は大学、高校とダブルで受験!(汗) なので、つい、いろいろ子供たちに早く色々な決断を迫りがちです。 それはしょうがない。 なので、勇気づけてくれる何 …

【都立高校】推薦試験の合否発表後

実は去年の今頃(都立高校の推薦合格発表後)、ズーンとしていました。笑 一年経ったから書けることってあるんですね。 受験番号が掲示されていなかったときの、あのショック。 何も手続きしないでただ岐路に着く …

【都立推薦】結果出た!

受かった! どうしてか? やることをちゃんとこなせば、受かるという事が分かった。 しかも、誰かに言われて渋々やるんじゃなくて、自分で必要だという事が分かってやるということ。 またもや合格発表泣いてしま …

【都立受験】夏期講習って、こんなにかかるの?相場って?

参りましたわ。 夏期講習のコマ数109コマ、一コマ3500円、一時間半、通常の熟の費用を含めると8月は40万円。。。 ただ、うちの受験生は、吹奏楽部に入っているため、運動部のように6月に部活引退という …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!