子育てストーリー 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【高校受験】親は大学選びのツアコンになるべからず

投稿日:2018年3月11日 更新日:

というかね、親の本心を見透かされて、マイッチングまちこ先生なわけですよ。笑

晴れて高校が決まり、さあ今度は、大学だ!と思って
行きたい大学の高大連携室に早速メールをしたんです。
行きたい大学とは、中3の秋に文化祭に行って親子で「ココ良いね!」意気投合した大学。

したら、高大連携室の担当者さんからご丁寧なお返事をいただいて。
普通に来年度の学校説明会の案内を頂いたメールの中に「親が大学案内のツアコンになるのはダメ!」という返事をいただきました。
百害あって一利なしと。
なぜなら、大学は自分で決めていくものだと。

そうだよね~言われてみればそうだよね~。

なんで高校生活を大学受験一色に染めてはダメなのか?
コミュニケーション能力が育たない、ということ。
部活や学校行事などで、揉まれて、いろいろな経験をして、そのなかで自分でソリューションしていく力をつけることが勉強より大事だと。

そうだよね。
勉強ができることより、友達作りやサークル活動で活躍して人と渡り合うスキル、教科書に書いていないスキルを身につけるって、ソッチのほうが大事。
社会に出たら、働き始めたら、一緒に働く人とどう仕事を勧めていくか?
誰かに指示されることをやるだけじゃダメだし、癖のある人、ムカつく人と渡り合うスキルを持っている方が重宝されるし、評価される。

でも、今の仕組みでは、成績表には反映されないというか、内申に反映されないというか。
だから2020年の大学入試改革があるんだということも、そのメールにかいてありました。

ご担当者の方、本当にありがとうござました!

信じる、ことだな。

こないだ、娘の通う中学の合唱コンクールがありました。

二年生が歌っていた歌の歌詞の話。
一番の歌詞で
「信じると言われて嬉しかった」
二番の歌詞は
「信じると言われて心が痛かった」
というのがあって、ぐっと来た。
親は子供を信じないから、あーだこーだ子供に指示しちゃうんだろうなあ。
反省。。

合唱コンクールのスローガンで、心に届け!的な文言があったけど、
バッチリ届いてるゼイ~!

子供が高校生、中学生になったら、星飛雄馬のお姉さんよろしく見守れるスキルを親は付けるべし、というところだな。
そのためには、親は子供から自立しないとイカンということでもあるな。

-子育てストーリー, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【頭は使いよう】日曜の朝ご飯に困ったら

うちは土曜日に一週間の食糧の買い物をします。 平日はなるべく買いに行かない様にしています。 余計な物を買わないように。笑 なので、買い忘れも結構多発します。 メモに書いてあっても、忘れる。笑←ここ笑え …

【家計管理】私立500万、公立250万~大学でかかるお金

こないだ、仕事で早稲田理工学部のキャンパスの近くまで行ったので、失礼して学食でお昼ご飯食べて来ました。 その時に事務所でいただいて来た入学案内です。 まあ大体、毎年100万円強。理工系は150万強。あ …

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。 推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。 何せ設備が素晴 …

【人生初胃カメラ】第二弾、まずは頸動脈と甲状腺エコー

頸動脈と甲状腺のエコーも撮りました。 前回エコーやってくれた人と同じ人で、モニター見たいと言ったら横になってるベッドに向けてくれて丁寧に解説してくれた。 やり方としては、アゴの下の首にゼリーを塗ってエ …

【都立高校受験】併願優遇、どういう風に決める?

都立高校を受験するにしろ、いわゆる滑り止めは精神衛生上、必要です。笑 3回チャンスはありますが(推薦、一般、二次)それぞれ、1校しか受けられないので。 中には、都立1本で背水の陣で挑む子もいます。 都 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!