都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【高校受験】塾長、塾やめちゃうんだって

投稿日:2018年3月9日 更新日:

同じようなタイトルの映画があったのでパクらせて頂きました。笑

いやー困った。
長女の通っている塾からもらった手紙に「塾をいきなりやめるな」とあり、高校入って勉強のペースがつかめるまで塾は行っとこうと思ってだ矢先に、塾長が塾をやめるって、というお手紙。

別に塾そのものがなくなるわけでないんだけどね。

完全に憶測だけど、独立開業するならついていきたいと思ったので、お礼を兼ねてご挨拶にと思ったら、有給消化らしく3月末退社なのにもうほどんど塾には来ないとのこと(あちゃー)。

塾は結局「人」なので、私はその塾長をみてここ、と思ったんです。
個別指導だし、それしか判断材料ないというというのもあったけれど。
いろいろ正直不満もありました。
具体的には、もうちょっと情報提供やらフォローやらしてほしかった。
こちらからアプローチすれば、答えてくれるけど、向こうから言ってくるのは最小限。

そこが正直者足りなった。
でも、こっちからアプローチすればいいということなので、ジャンジャン行こうと思っていた矢先にこういう事態。

でもね、実際に塾に行くのは長女なので、そこらへん聞いてみた。
こんな返事。

「え、でも、実際見てくれるの塾長じゃないからいいんじゃない?」

そっか。
確かにね。
ちょっと拍子抜け。

ちなみに、都立受験が終わったのにどうして塾?と思いますよね。
でも、いきなりやめるのはやはりヤバイ。
という旨のお手紙を塾で頂いてたんです。一月ごろ。

やっと塾の費用負担から解放されると思っていたんだけど、それぞれが受けた高校は、それぞれの学力の子がまとまっているわけで。
ついていけけないのも困るし、なにせ環境が激変して、部活も週5日(の予定)あって、通学も電車でしてとなると、確実に疲れる。
その中で勉強をしないというペースを作るのはとても危険。
学校になれるまでそのペース配分を作るお手伝いをしますよ、最初の中間でなるべく上位に乗っかっておくと、あとが安心というところ。

なので、次女の塾通いを夏まで待ってもらって、一学期間は最大英数2科目通う予定でいるわけです。

高校の後には、大学が控えています。
行ってほしい&行きたい大学が、ある。

やりたいこと、行きたい大学、行こう!

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

【都立受験】お母さんが大丈夫と思えば大丈夫

先程スクールオブロックという東京FMの番組で、受験生応援してた! https://www.tfm.co.jp/lock/ouen/index.php?itemid=18219 これいいねー! かくなる …

【都立高校】PTA飲み会後日談

苦労して入った(笑)、都立高校。 来年度、PTA役員に飛び込むことと相成りました。 ちなみに、中学校や小学校のように各クラス何人という役職もありますが、その前に本部役員を決めます。 それにお声が掛かり …

内申

【都立高校受験】滑り止めの併願優遇、どこにする?

かなーり悩んでおります。 たまたま近くにある私立大学付属の高校に五科の内申が足りず。。 学力に合わせると、ビミョーに遠く。 少しレベルを下げる、つまり安全圏の学校だと、どうなのかなぁという感じで。 安 …

【都立受験】要注意!併願優遇の私立のインターネット出願、都立推薦の結果が出るのと、どっちが先?

やっちまいました。 都立の推薦が受かったら払わなくていい、私立の併願優遇のネット出願、してしまいました。 今日、1月5日から出願で、2月5日が締め切りなんです。 ということは、都立推薦の結果が出る2月 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!