子育てストーリー

【子育て】不自由な修学旅行だって行きたかった、と思う

投稿日:2022年9月8日 更新日:

絶賛修学旅行中の三女。
夜の湖畔で花火について学習中だそうです。
物はいいようですな、ナイスイベントです。
イベントの代表格が花火大会かも。
それに誘って意中の人と出かけたり、そうすると浴衣を着たりして女子はルンルン、いや、男子がか、笑、するわけです。

この歳になっても若かりしころの花火大会覚えてるんだから、やはり花火の威力、半端ない。

まあお決まりのパターンに近い修学旅行ですが、それもオツなんです。

一方、次女は去年秋の修学旅行取りやめになり、腹いせに、笑、春に四国へサンライズで行ってきたわけです。
楽しかったと思うんですけどね、フォーマット化された、みんながやってる窮屈だけど思い出に残る修学旅行もさせてあげたかった。と。

なんかセンチメンタルな気分になりました。

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育てストーリー】いよいよ娘の一人暮らしスタート

娘がですよ! 自分で決めてきました。実は私、1人暮らししたことないんです。すごいワクワク感もあり、でも正直ムッチャ寂しい・・・。笑そんな予定じゃなかったんですけどねえ。洗濯物も減るし、ご飯の支度も片付 …

【家計管理】私立500万、公立250万~大学でかかるお金

こないだ、仕事で早稲田理工学部のキャンパスの近くまで行ったので、失礼して学食でお昼ご飯食べて来ました。 その時に事務所でいただいて来た入学案内です。 まあ大体、毎年100万円強。理工系は150万強。あ …

【徒然子育て】卒業式行ってきた

行ってきました!! 卒業式の感想! 1.小学校の卒業式、袴の女子の割合、アップ! 凄い増えています。おおよそ8割くらい? やっぱり着付けはお願いした方がいいなあというのが率直な感想です。 去年は、袴が …

【子育てストーリ】コロナで得たものも、ある

・青空オフィス(家庭内3蜜を避ける!、気分転換、案外集中できる) ⇒しかーし!こんな切ないお知らせ。 蘆花恒春園 公園利用自粛について でもね、家庭内3蜜もどうかと思うのよ? 子供が小さければいうこと …

【こどもと学ぶ】「悩みは、学びです」

「悩みは、学びです」 これは、長女が小5の時の担任の先生の言葉。 子育てて悩んでいるとき、姑の娘への過干渉のことなどを個人面談で結構赤裸々に告白(笑)したら、そのように話してくれました。 先生自身は三 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!