ライターなんです

【ライターなんです】2024/2/23 確定申告@freee

投稿日:

個人事業主の人は、結構恐怖だと思うんですよ、確定申告。
下準備(各数字をそろえておく)は終えていて、freeeという会計ソフトで申告!という段になって、
さあどれくらい掛かるかと思って、今日の天皇誕生日一日を旦那に昼夜ご飯依頼して(ありがと!)、挑んだら、
思ったより確定申告は早く終わった。

数字をいれるところより、イータックスの部分、freeeの申告アプル、マイナポータル連携のところがなかなかうまく出来ず。
そこでどれくらいかかるんだと、一瞬肝を冷やしました。

が、来年の自分に言いたい。

「落ち着いて、落ち着いて、アドレス、「o」と「 a」が間違って入力されていてつまづいていたよ、自分!」笑

とにかく落ち着くこと。

そして、これから消費税ですよ~!今年までfreeeというソフトは、スタンダードプランに移行しないと、消費税申告できない!(泣)
まあ自力でもできるんでしょうが。
とりあえずスタンダードプランで、今年は消費税申告できるのでやってみよう。

ちなみに、実家がずっとお世話になっていた税理士さんが、「申告やってあげるからもっといで!」と言われて持って行ったけど、もちろんこのプランよりは高いわけです。
最低でも10万だよといわれた。
当たり前です、それでも安い。
んで、まあ確かにレシート全部渡して事業に集中すればいいんでしょうけど、まだそういう売り上げじゃない。

早くそういうう風に頼めるようになるといいな。
でも、数字の事を追っかけない個人事業主も、どうかと思います。笑

さ、消費税消費税。(別にうれしかないよ)

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【勉強は疲れる、笑】インスタアカウント立ち上げました、汗

いよいよインスタに手を付けてしまいました、汗。 office_hotta だってしょうがないじゃなーい って和田アキ子の歌。笑 今度参加させていただく企業ミニメッセで、講座をやっていただいたので。 鉄 …

【ライターだけどSEO】h1、h2はGoogleが一番先に見に来るところ

実は、ライターですけど、SEOもちょっと足つっこんでします。 h1というのはタイトルですね、大見出し。 ※右クリックで誰でも見られますよ~。 このページのh1は上記になってます。 ちなみに、見出しは英 …

【子供と一緒に学ぶ】レジュメってどうして必要?

会議の時に使うレジュメですが、高校のPTAの書記になって初めて作ったんです。 PTA会長に最後チェックしてもらうのですが、ものすごく細かい人で、数字はすべて全角、揃ってない文字送りはすべてチェック対象 …

【異変?!】セルフゴールデンウィーク

近所の温泉に朝寝朝風呂。ではなくて昼風呂でしたが、笑、行ったんです。 明日から休みで混むでしょうからセルフで先に休み取りました。 強制リラックスと言いましょうか、パソコンの前にへばりついているより、気 …

【ライターなんです】Googleさんへ来た Startup Open House

Google for Startups Campus Tokyo、ここしばらくよく来てます。 変わり続ける渋谷の駅らへんも、先週来たのでうっすらわかったりして。 私は井の頭線で来るのですが、グーグルの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!