子供と一緒に学ぶ

【子供と学ぶ】どうして本を読むの?

投稿日:2017年1月9日 更新日:

こんな理由です。

普段自分がいる環境以外を想像できる。

自分が今大変でも「もっと大変な人いるんじゃん!」とか、
「あー楽しいな!」とか、
違う世界にトリップできる、気分転換できるのです。

お恥ずかしい話ですが、学生時代からつい最近までロクに本を読んでこなかった人生です。
遅ればせながら、本を通勤電車の中でせっせと読んでいます。

「通勤電車が私の書斎」と言っていた娘の小学校の担任の先生が居たり、「寝る前のベッドの中で本を読まないと気が済まない」と言ってる友達の旦那さんが居たり。

さてこれから読み始める 本はコレ。娘がリンゴ農家になりたい!というので読み始めた本です。

リンゴが教えてくれたこと

-子供と一緒に学ぶ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子供と一緒に学ぶ】レジュメってどうして必要?

会議の時に使うレジュメですが、高校のPTAの書記になって初めて作ったんです。 PTA会長に最後チェックしてもらうのですが、ものすごく細かい人で、数字はすべて全角、揃ってない文字送りはすべてチェック対象 …

【子供と学ぶ】フラれるかもしれない、という覚悟

なんでそう思ったかというと・・・。 学校支援コーディネーター(地元小学校でやっています)のボランティアで、子供たちに新しい体験をしてもらう!という体験型の講座の企画運営をやっています。 その中にわたし …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【高校受験】短縮版卒業式に臨席して

いや、アリだと思った。笑 お涙頂戴の歌とかとか呼びかけは減らす。 来賓はいるだけでいいと思う、挨拶いらん。 卒業証書は確かに個々人にあげたほうがいいかも。 こういう中でも、校長式辞は普段の長さでした。 …

【楽しんだ】バミる、ゲネプロ

どちらも今日長女と話をしていて知った言葉です。 今日塾へ行ったら、教室のスタンバイが終わっていなくて、スタッフの人が準備にあたふたしてたんだそうです。 そこで長女は条件反射的に椅子を並べるなど手伝い始 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!