歯と口と鼻の知るべきこと

【歯と口】今度は子供の歯医者

投稿日:2018年11月1日 更新日:

次女が歯が痛いとのこと。

行きつけの歯医者さんに「明日にでも診てほしい」と電話したんですが、さすがにすぐという訳にはいかず。
で、それが今日、私の治療する日と被ったということ。
自分の予約が10時。
次女の予約が15時だったので、同じ日に同じ歯医者に2回いく羽目になりました。
次女と私と、診てもらっている先生が違うのですが「あれ?お母さん、午前中も来ていませんでした?」って言われ。
はいはい、来ていましたよ。
本当は、自分で行ってほしいなあと思うのですが、治療どうする?とかそういう相談があるので、お母さんにはついてきてほしいとの事でした。
はいはい、行きますよ!(笑)

特に悪いところはなく、歯軋りや食いしばりが痛みの原因で、思春期にはよくあるとの事。
そういえば、前も同じような感じで歯医者に行ったの思い出した。

念のためレントゲンも撮ったんだけど、あたしと歯槽骨の密度が全然違う!

先生に話したら「そりゃそうですよ」と一蹴。とほほ。
親知らずもしっかりスタンバイしていることがわかりました。

・・・しかし、歯のことを書いていると、仕事だかプライベートだか、どっちだか分からなくなってくる。。。笑
こんなにレントゲン写真載せているママブログって、ないよね。

-歯と口と鼻の知るべきこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【歯の話】訪問歯科さん、2日連チャンインタビュー

とてもいい言葉頂きましたよ。 本当に歯科診療を必要としている人は歯科医院に来られないんだ と。 だから訪問歯科が必要なんだと。 よくインタビューで頂きましたっ!という言葉あるんです。 まさにそれでした …

【今回は口の話】40代から始める元気なじーさんばーさんへの道

今、論文を読んでいます。 正直、目がチカチカします。笑 でもすごく勉強になります。 備忘録 ●生活習慣病の治療は、根本治療ではなく対処療法。 ●脳梗塞も心筋梗塞も血管詰まる系は、歯周病も一因。 ●アル …

【歯の話】自分の歯のクリーニングで歯医者に行く

いつも仕事で行ってる歯医者さん。 今日は自分と娘も引き連れ歯医者にクリーニング行ってきました。 その娘がなんと一歳から診てもらってる先生。 私も先生も歳を重ねて。。 娘はちっこいのがもう21歳。(汗) …

【歯も耳も関係ないけど。笑】健康診断行ってきた

ダンナの扶養に入っていて、健康診断行く時って どこが良いか?迷いません??? いいとこあったんですが、諸事情により行きづらくなり、どうしようかぁと思って選んだところがとても良かった! 渋谷コアクリニッ …

【歯と呼吸の話】娘の歯の矯正カウンセリング、後、私の呼吸の話

昨日は三女の歯の矯正相談に行きました。 もうなんだかんだ仕事で10年近くの付き合いになる先生でしょうか。 娘はCTとパノラマレントゲンと口腔3Dスキャン、私もパノラマとCT撮りました。 このCTは,気 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!