ライターなんです

【ライターなんです】ご贔屓のコワーキングのありがたいあったかさ

投稿日:2022年12月12日 更新日:

あったかい!名実ともに!

フルリモートですが、実はあまり自宅で仕事をしていません。

なぜか?
やはり場所を変えた方が集中できるから。

そして、月二回ほどお邪魔するコワーキングスペースがあるのですが、とてもいいところです。
誰にも教えたくない。笑

そこで、足元にこんなあったかいヒーターが!
嬉しくて泣きそうです。
ひざ掛けも用意されています。
さながらこたつ、ですね。
暖房はあまり効かないのですが、ひざ掛けにヒーターあれば、こたつ、です。
頭寒足熱ってやつですね。

ここは、電車の音、商店街のお店のかたの呼び込みの音、そして焼き鳥のにおい…笑、生活感がとてもする。
みんなも働いていて、自分も働いているんだなあ、ということを実感するんです。
しかも、顔見知りのお店が周りに点在している。

心も体もあったかい、週のスタートです。
ありがたやーありがたやー。

-ライターなんです
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライター&本】プロセスが好きらしい

娘は美術系の高校に通っています。 面談があった時に図書室を覗いたんですが、普通の学校の図書室と本のラインナップが違う。 それで借りてきた本がこちら。 ディズニーアニメーション背景美術集 同じ時に私は、 …

【子供と一緒に学ぶ】レジュメってどうして必要?

会議の時に使うレジュメですが、高校のPTAの書記になって初めて作ったんです。 PTA会長に最後チェックしてもらうのですが、ものすごく細かい人で、数字はすべて全角、揃ってない文字送りはすべてチェック対象 …

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …

【ライターなんです】コワーキングスペース行ってみました

今、在宅勤務、リモートワーク、まあとにかく、そのようなことが流行っています。 コロナをキッカケに、いろいろな事が変わって、おばさんはついていくのが大変です、正直。笑 でも、せっかくなので、変化を楽しん …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!