家計管理の虎の巻

イーコマーズって???

投稿日:

会社の会議でイーコマーズって言葉聞いて、まあ電子商取引、つまりアマゾン、ヤフー、楽天(C to C)ってことかな?代表は。
BtoB、BtoC、もなんだそうです。

これをお題にした投資信託、ではなくてETF、買うでしょう?

グローバルX デジタル・イノベーション-日本株式 ETF 2626

グローバルX eコマース-日本株式 ETF  2627

ちょっと勉強が必要です。

これっす。
ショピファイって会社の名前が出てきてね、
ショッピファイは、コマース・プラットフォームを提供するカナダの会社なんだそうです。
要は誰でもウェブショップが出来るような仕組みを作っている会社。

株自体を買おうと思ったら、日本の市場では買えないないので、ETFで買う意味がある。

ということで、先日買いました。
子供にも買ってあげようと思って、積み立てでね、月1000円くらい、どこの株屋にしようか検討しているところです。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

【虎の巻】給湯器交換その7 やってヨカッタ!4つのポイント

さてさて、給湯器を変えて半月ほど経ちますが、気付いたことを。 1リモコンが多機能~追い焚き時にリモコンでお風呂のお湯の現在温度がわかる CO2排出量、使ったお湯の量、の昨日との比較が出る! この話を営 …

【虎の巻】久しぶりに株のチェック⇒好きなところに集中させよう

はい、受験やらなんやらに気を取られていて、全然チェックしていませんでした。 でも時折振り返るの、大事です。 久しぶり持っている株、投資信託の今の値段見てわかったのは あたしは投資信託向かないなあ、とい …

利食い千人力

【家計管理の虎の巻】iDeCo(イデコ)って何?

住宅ローンの控除(控除とは、天引きされている所得税から、税金が戻ってくる事、サラリーマンの場合)も、もう住宅購入して10年たったのですっかりなくなり、まるっと所得税や社会保険料を持っていかれている今日 …

【親子で海外リゾート】リゾートお金の準備の道程

去年の東京新聞のお金の話。 一年のお金の計画を立てましょうと言う記事でした。 やりたいことをリストアップして、それに向けてお金を貯める。そのために無駄な出費を減らす。 例えば、世間がゴールデンウィーク …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!