ライターなんです

【ライターなんです】SEOは「いそがば回れ」

投稿日:

地道に記事をUPしていくのが一番の近道。
しかも、変な言い方ですが、心を込めて書く?打つ?タイプする?

人にも、検索エンジンにも、それが一番伝わるんですよ。

なぜこの話かというとですね。
とある医療法人の先生に、その旨をお話ししていたんです。
そうしたら、毎日コツコツコツコツ送ってくるんですね、ブログのテキストを。
画像はあったりなかったりです。
でも、まずテキスト(文章)が大事。

Googlebot が認識できるコンテンツは、文字で表現されているものに限られます

とグーグルさんも言っている。

隣の席の人に聞くより、グーグルさんに聞け!という、嬉しいような悲しいような、そんな現実があるわけです。笑

いずれにせよ、とにかく、コツコツと。

前述の先生のページ、一ページ目に上がってきていますよ!
さすがです。
先生の熱意に応えたくなりますよ。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんでる】私が本を読む理由

頭の中をリセットするため。 特に嫌なことがあった時はなおさら。 違う世界に頭をもっていけるでしょう? 今日、住んでいる区の成人式のビデオメッセージで勝俣州和さんが二十歳のころ何をしていたか、 一日一冊 …

no image

【ライターなんです】歯科の先生にインタビューしていて思う事

自分はすっかり「歯科擦れ」していると思う今日この頃です。 なぜか? 歯科医院さんのHPの原稿を何度も書いていると「補綴」とか「プラキシズム」とか「TCH」とか、説明いらないかも、と錯覚してしまうんです …

【私も学ぶ】初めての太極拳

行ってきました!太極拳。 なぜか? こないだインタビューした歯科衛生士さんがやっていて、呼吸がとても大切にされているという話を聞いたから。 そして、在宅勤務になりとにかく運動不足で、こりゃあかんと思っ …

【ストーリー】喪中はがきの返礼の寒中見舞い

今年、喪中はがきが多く、年賀状が出せずにいる人がチラホラ。 年賀状が出したいんじゃなくて、相手ははがきをもらってほっとできる瞬間があったらいいなと思って、寒中見舞いを書きました。 両親とも亡くなったい …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!