大学受験のイロハ

【ダブル受験】備忘録的、共通テスト前夜

投稿日:

受験生はもちろん、親も緊張するんですよ。
でも、リラックスさせようとそれをカモフラージュしようとするものまた親で。笑

いよいよ明日ですよ、決戦は金曜日というドリカムの曲がありましたが、今回の決戦は土曜日です。
でも、美大受験生にとっては前哨戦。
とはいえ、大事な得点源ですから、頑張ってやってます。

以前長女の時に書いた受験前後の動向が結構役に立つ。笑
なので、備忘録的に記録しておこうと思います。

親として、念押し&やれること

①鉛筆大丈夫?


2BとかBがダメって。。
HB買ってきたわよ!しかも前日!

②消しゴム大丈夫?

買ってきたわよ!
いろいろ種類があるのと、直前になると弱気になるので、笑、多めに買ってきました。

ちなみに、当てにしていた商店街の文房具屋さんがなんと都合により(何の都合??気になる!)休業。
んで、もう一軒の文房具屋がやっているかと思って電話したら、商売畳んだとのこと。泣
ロフトに行ったけど、品ぞろえは、正直残念。
隣の親子も鉛筆買いに来てた。笑
まあ、そういう人たちはいるんですな。
もし受験の塾に行っていたら、そういう指導もあったんでしょうが、学科に関しては本当に独学。
本当に偉いと思う。
なので、勉強だけでなくそのほか諸々のやることも自分で拾っていかなきゃならんのです。

③当日のお弁当の確認

備忘録の中でもこれ結構大事!
というのも、ゲンを担いで長女のお弁当をかつ丼にしたら、ノド通らなかったと。笑
緊張すると唾液でなくなるので、そういうのは食べづらいのよね。

④好きな食べ物やグッズ

好きな甘い食べ物、ご飯をなるべく多めにスタンバイ。
親も甘やかせる大義名分があって、よい。笑
そして今回大成功だったのが、鎌倉殿の13人のCD。

うちのお嬢さんたちは鎌倉殿フリーク、武衛(ぶえ)、ってやつですか?笑
踊ってましたよ、CD聞いて。
コスパ良いです、気分アゲアゲになってくれるなら。

⑤お風呂の湯船につかる、を促す

冬でもシャワーで済ます娘たち。
大学受験の次女は一回お腹痛かったりと結構しんどそうなときに、湯船に入ってリラックスしな~と促しました。
そう、促すくらいがちょうどいい。
矯正されると、高3でも反発します。笑

⑥食卓ではバカ話を

勉強のことはさておき、リラックスしてもらうのがうちの役目。

⑥魔法の言葉「お母さんが大丈夫と思えば大丈夫」

これは長女の保育園の先生に教えてもらった言葉です。
なので、大丈夫大丈夫と自分に呪文をかけ、娘に呪文をかけています。

あとはやるだけだ!えいえいおー!

-大学受験のイロハ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験、大学受験】ありがたきもの&伝えることの大事さ

京王線の駅でこんなん見つけました。 ありがとう! 娘のためにもらって帰ります。 ついでに駅員さんに「ありがとうございます!」と声を掛けたら満面の笑みで返してくれました。 よっしゃ!幸先いいぜ! 笑顔っ …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

【都立高校/大学受験】画塾の一日体験行ってみた

新宿美術学院に行ってきました。 はっきりいって、未知の世界ですよ、美大とか、画塾とか。 美大(東京芸術大学、武蔵美術大学、多摩美術大学など)に行くには、丸腰では挑めなく、画塾になるものに行ってデッサン …

【大学受験 WEB出願】やっておくこと、スタンバっておくこと6つ

大学受験ですよ、大学受験。 自分たちの時とはいろいろ違いすぎます、なので完全に備忘録ですよ、次もあるので、笑。 WEBでの出願って、とにかく、みんな紆余曲折ありまくりなんです。 これもPTAで先輩ママ …

【受験心得 おかーさん版】結構ラジオが味方してくれる

今年、うちは、子供の受験はお休みです。 しかし!来年は大学、高校とダブルで受験!(汗) なので、つい、いろいろ子供たちに早く色々な決断を迫りがちです。 それはしょうがない。 なので、勇気づけてくれる何 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!