ライターなんです

【テレワーク】家の外で仕事をしたら集中できた!

投稿日:

今日は、お客さんと打ち合わせがありました。
場所は、近所の公民館の一室です。
そのお客さん(お花の先生)も、公民館の一室を借りて普段レッスンをしている人なんですね。
なので、公民館の一室がどんなところかもよくわかっているし、普段から利用しているので、勝手は私よりよくご存知。笑

学習室とか、自習室とか、自治体によっていろいろ名称が違います。
社会教育という旗印のもと、やはりその手の物は作りなさいよ的な法律?があるんですね。

社会教育法における公民館の定義

実家の方では、社会教育会館、今住んでいるところでは区民センターとか地区会館、にある「学習室」「自習室」とかね。

やっぱり、うちでは主婦は集中して仕事ができないのがよく分かりました!以上!笑

-ライターなんです
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

【ライターなんです】結構やりたかったこと、叶ってる?!

5/2の連休の谷間の平日、久しぶりに内緒のステキな建築のところへ行ってきました。 そこで書き物しました。 ライティングの作業をここでできたらいいなー文豪っぽいなー、と、昔から思っていた場所。笑 場所は …

【ライターなんです】実はディレクションもやってます

なんやねん?ディレクションって? って、私も10年前まで思ってました。笑 ホームページを作る際に内容考えてワイヤーデザイナーさんやコーダーさんにやることを指示するのがディレクションです。 んで、デザイ …

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

なんですよ~ なんですよね~ 自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。 自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当 …

【ライターなんです】目に入ってくる情報量は少ないほうがいい

どうして片付けしたほうがいいのか? 目に入ってくる情報量が少ないと、頭の整理がつくからです。 というのにどうして気が付いたか? 今、サイトリニューアルの指示をしているのですが、 なるべく、情報が少ない …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!