ライターなんです

【太極拳】勉強しながらやっている

投稿日:2023年4月27日 更新日:

なんとか月一回の太極拳、死守しています!

太極拳を始めたきっかけは、歯科衛生士さんのインタビュー。
1年前ですね。

内臓や気のことまで考えてやるんです。
そこがすごい、ただの体操ではない。

そして武術、なんですね。
だから形の中に攻撃や守りがある。
私はいつも太極拳やりながら「この先生(お客さんのやり手の歯科医師)の攻撃は、このようにやんわりと嫌だという」と自分に呪文をかけながらやっています。笑
どうしてもペースをもっていかれがちになるので、今回は巻き込まれないよう戦術を立てたいと思います。

ということで本「最高の戦略教科書孫子」を読もうかなと。

ゴールデンウイークは、受験終わってのお祝い飲み会などが山盛りです。
東京からは、一歩も出ませんよ!笑
あ、神奈川は行くか、それくらいです。

-ライターなんです
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【歯のハナシ】みんな鳥肌が立つくらい、プロ!

ここしばらく、本当に多くの歯科医院さんでインタビューをさせていただいています。 忙しい!(心を亡くすと書くから、あまりその表現使いたくないんだけど、笑) インタビューの時にレコーダーを持って行って、あ …

【楽しんだ】どうして落語が好きなのか?

と、父に聞かれて。 改めて考えた。 ①20代前半の頃、母に連れられ鈴本演芸場に行ったけど話の内容分からず。 みんな笑ってるけどあたしだけ笑えないという状況。 ②子供産まれてから実家の近所でやる落語へ親 …

【楽しめるようにしている】心地のいい環境は自分が作る

そうなのそうなの。 もうね、世間がどうとかあの野郎がどうとか、そういうの、関係ない!(小島よしお風で) 自宅での仕事もいいんだけど、こんなに気持ちのいい季節に外で仕事をしないなんてもったいない! 木漏 …

【ライターなんです】ご贔屓のコワーキングのありがたいあったかさ

あったかい!名実ともに! フルリモートですが、実はあまり自宅で仕事をしていません。 なぜか? やはり場所を変えた方が集中できるから。 そして、月二回ほどお邪魔するコワーキングスペースがあるのですが、と …

【子供と一緒に学ぶ】レジュメってどうして必要?

会議の時に使うレジュメですが、高校のPTAの書記になって初めて作ったんです。 PTA会長に最後チェックしてもらうのですが、ものすごく細かい人で、数字はすべて全角、揃ってない文字送りはすべてチェック対象 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!