家計管理の虎の巻

【家計管理】無料Wi-Fiスポットが図書館にある!

投稿日:2017年3月8日 更新日:

娘の学校の催しもので世田谷区区民会館へ。
早めに出て近所のセブンイレブンの無料Wi-Fiスポットをコーヒー飲みながら使おうと思っていたんだけど、その手前に真新しい建物が。

チラッと見たら税務署かと思ったんだけど、なんと世田谷図書館も併設!
しかも出来たてなんでちょーキレイ!
にぎわいの閲覧席というキーボードOKの席がせっていされているのです。

どんなところかというと、窓際に長いテーブルがあり、スタンドも電源もあるという親切な設計。
docomoもauもソフトバンクも無料のWi-Fiがある。
しかも、タブレットでキャリアの契約していないものでも、災害時のインターネット解放の枠で、Wi-Fiが30分間解放されるので、スマホでテザリングする必要なしという、ありがたーい環境。
ブラウザを開くと勝手に下記のような場面が出てくるので、面倒臭い設定も不要。

ということでパケットし放題でない私でも安心してライティングできるってもんです。笑。

ただし、カウンターで「利用受付」をしなくてはなりません。
やらないとお咎めを受けますのでご注意ください。笑

ま、でもタダで電源もパケットも使えるんですから、そこはシッカリやりましょう。

住民税納めているんですからね、税金納めている自治体の施設は自分の資産の一部なワケですよ。
利用しなきゃソンソン!です。

コーヒーを飲みながらという訳にはいきませんでしたが、なんせステキな無料体験でした。
めでたしめでたし。笑

-家計管理の虎の巻
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験3回目】来年の受験が火蓋を切って落とされた

はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …

【徒然介護】親の家の火災・地震保険、手続きはコチラでやります

親の家の火災・地震保険が満期で、どうしますか?と保険屋さんから電話。 商売をしていたころから付き合いのある保険屋さんなので、お願いすることにしました。 でも当初で出来た見積がビックリするような額で・・ …

【高校受験 】嗚呼、また塾代が。。

ええ、予想はしていました。 でも、くると結構、参ります。笑 ざっと概算で、普段の30000円プラス40000円。 夏期講習の20万が終わったと思ったと思ったら、アズスーンナズ、プラス40000円。 家 …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

はじめての胃カメラ

人生初、五十路にして、笑、胃カメラです。 区の胃がん検査、ABC検査というやつでピロリ菌がいることが判明。 んで、検査した医院さんで紹介状を書いてもらって(あの御机下ってやつですね) しかし儲かってる …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!