楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだモンがち】高野優さんの講演会行ってみた

投稿日:2018年11月15日 更新日:

まさに楽しんだモンがちじゃないけど、子育てエッセイの先駆者、先駆け、師匠、な高野さん。
テレビでは何回かみたことあるし、漫画も長女が生まれる前にお隣さんから借りて、読んで、出産後産院でビール飲んでた場面見て「やった!笑、いーんじゃん!」と思って勇気もらった人。
うちの3姉妹のぷりっつさんとの共著も持ってる。

3人のせチャリンコの話、心のアザの話、もう涙なしでは語れないお話でした。
赤裸々に語ってくれた分、こちらも勇気でたし、大変なのは大きく変わる時なんだ、とか、おんなじ思いしているなぁ、とか。
勇気づけられました!

そして、長女の高校受験のとき、家計がしんどくて新聞止めようかと思ったけど、続けていたことでこの講演会を知ることができた。
and長女が時折、(学校の宿題というのもあるけど)手に取って新聞を読んでくれるようになったのを見て、止まないでよかったぁーと思っている今日この頃です。
なんたって、新聞とウェブは一目の情報量が違う、
自分の興味のないジャンルの見出しでも、時折「あらっ」って思うものが、ある。

継続はちからになるんだお!ね!

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しく気持ちいい】太極拳4回目

あら、そうなんですね。 本当は月2回くらい行きたいのですが、この教室のレギュラーである水曜日は他の用事があり行けないので火曜に来ています。 そうすると月1回になるのですが、でも、積み重ねって大事で、だ …

【楽しんだ&嬉しかった】金継でお茶碗、カンバック!

一体いつから使っているか?というくらいずっと使っている 「うちの三姉妹」のお茶碗。 割れちゃっても何度か金継して使っているうちに金継屋さんからお手紙が同封されてくる間柄になりました。 にんべんの懸賞で …

【介護徒然】孫も行くってさ~(なんだよ突然)

前回も今回も、飛行機の予約取るところから釣りの師匠にお任せしっぱなしだったんです。 今回は父、釣り仲間の師匠、私の3人の釣行。 それに弟が加わりました。 東京から鹿児島まで釣りにわざわざ行くんだから孫 …

【楽しんだもん勝ち】やっぱり自分の書きたいことを書きたい

なかなか難しいですよ、そうはいっても。 でもね、自分の思ったことを書き連ねることほど、気持ちのいいことはないんです。 アートとデザインの差、みたいな話を、そういえばなんかで見た記憶があります。 アート …

【楽しんだもん勝ち】年の瀬に思うこと

うちには31日に家族みんなでおせちを作る習慣があります、というか、できています。 というのも、実家は商売をしていたのでそのような時間はあまりなく。 ダンナと三姉妹が筑前煮に入れる具の飾り包丁をしてくれ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!