気持いい!陸上競技場。
まさにテレビで見るようです。親の捻出費用としては、プログラム500円記録書200円。
掛け声が各学校オリジナルがありなかなか面白い!
こんなにわかりやすい競技、ないですね。次女は小学校のころサッカーやってたけど、それに比べたら100倍わかりやすい!
加えてサッカーは団体競技なので行動などいろいろ縛りがあるのだけど、陸上は基本故人なのでフリーダム。個人的にはこちらが好みです。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
気持いい!陸上競技場。
まさにテレビで見るようです。親の捻出費用としては、プログラム500円記録書200円。
掛け声が各学校オリジナルがありなかなか面白い!
こんなにわかりやすい競技、ないですね。次女は小学校のころサッカーやってたけど、それに比べたら100倍わかりやすい!
加えてサッカーは団体競技なので行動などいろいろ縛りがあるのだけど、陸上は基本故人なのでフリーダム。個人的にはこちらが好みです。
執筆者:sasa34
関連記事
【テレワーク】何とか適応しちゃったよ~「おかーさんスイッチ」ってあるよね
今年、大きく変わったのが、テレワーク、リモートワークの受容さ加減だと思うんです。 とはいえ、「うちで働くなんて仕事にならないんじゃないの?」と思っている御仁もまだまだマジョリティですね、残念ながら。 …
来ましたよ~書類。 こういう書類を読んで理解するの、結構苦手です。笑 似たような名前が並ぶので、まいっちんぐです。 理解するために、書き込んでみました。 どれに申し込むか分かったのですが、今度はそれぞ …
【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?
色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。
受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …
2022/05/06
【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)
2022/05/06
【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3