都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【高校受験】塾長、塾やめちゃうんだって

投稿日:2018年3月9日 更新日:

同じようなタイトルの映画があったのでパクらせて頂きました。笑

いやー困った。
長女の通っている塾からもらった手紙に「塾をいきなりやめるな」とあり、高校入って勉強のペースがつかめるまで塾は行っとこうと思ってだ矢先に、塾長が塾をやめるって、というお手紙。

別に塾そのものがなくなるわけでないんだけどね。

完全に憶測だけど、独立開業するならついていきたいと思ったので、お礼を兼ねてご挨拶にと思ったら、有給消化らしく3月末退社なのにもうほどんど塾には来ないとのこと(あちゃー)。

塾は結局「人」なので、私はその塾長をみてここ、と思ったんです。
個別指導だし、それしか判断材料ないというというのもあったけれど。
いろいろ正直不満もありました。
具体的には、もうちょっと情報提供やらフォローやらしてほしかった。
こちらからアプローチすれば、答えてくれるけど、向こうから言ってくるのは最小限。

そこが正直者足りなった。
でも、こっちからアプローチすればいいということなので、ジャンジャン行こうと思っていた矢先にこういう事態。

でもね、実際に塾に行くのは長女なので、そこらへん聞いてみた。
こんな返事。

「え、でも、実際見てくれるの塾長じゃないからいいんじゃない?」

そっか。
確かにね。
ちょっと拍子抜け。

ちなみに、都立受験が終わったのにどうして塾?と思いますよね。
でも、いきなりやめるのはやはりヤバイ。
という旨のお手紙を塾で頂いてたんです。一月ごろ。

やっと塾の費用負担から解放されると思っていたんだけど、それぞれが受けた高校は、それぞれの学力の子がまとまっているわけで。
ついていけけないのも困るし、なにせ環境が激変して、部活も週5日(の予定)あって、通学も電車でしてとなると、確実に疲れる。
その中で勉強をしないというペースを作るのはとても危険。
学校になれるまでそのペース配分を作るお手伝いをしますよ、最初の中間でなるべく上位に乗っかっておくと、あとが安心というところ。

なので、次女の塾通いを夏まで待ってもらって、一学期間は最大英数2科目通う予定でいるわけです。

高校の後には、大学が控えています。
行ってほしい&行きたい大学が、ある。

やりたいこと、行きたい大学、行こう!

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】併願優遇って?

この四字熟語、高校受験をするどのご家庭も絶対につまずく単語だと思います。笑 カンタンにいうと、都立が落ちたらその私立高校に行きますよ、という約束をもらうということ。 ただし、一般試験は形だけでも受けな …

【高校受験】いよいよ模擬の季節

塾からお知らせが来ました! いよいよ実力が、わかるタイミングになって来たよ。ドキドキします。 どれくらい受ければいいかとか、何にもわからないのでこれから調べます!

【都立高校受験】一般入試4日前

もうね、胃が口から出そうです。笑 会社の人も毎日「あと4日ですね」「あと3日ですね」とカウントダウンしてくれるし、自分の体験談を伝えてくれるし。 体験談とは、本命の大学の試験当日にインフルになり、試験 …

【都立受験】お母さんが大丈夫と思えば大丈夫

先程スクールオブロックという東京FMの番組で、受験生応援してた! https://www.tfm.co.jp/lock/ouen/index.php?itemid=18219 これいいねー! かくなる …

【中学入学・高校入学】小6、中3、それぞれの春=卒業式が…(泣)

ええ、出そろってきましたよ。はい。 世間では休校のことが取りざたされていますが、コロナの影響はそれだけれはありません。 卒業式が大幅短縮、そして、何よりも保護者が一人しか出れないんです!(怒) 小学校 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!