ライターなんです

【ライターなんです】平日家にいるという事

投稿日:

リモートワーク、テレワーク、在宅勤務、いろいろな言い方がありますが(厳密には内容が違うようですが)、
うちで仕事をするという事は、平日日中うちにいるという事です。
まあ、その際に、バッチリうちの中にいないで、会社の休憩時間もあたる時間は、外出もできる。
つまり、平日の日中にスーパーで買い物ができる。
ということ出来るようになるんです。

これって、勤め人としては、正直違和感しかない。笑
今までできなかったことができるようになったともいえるんですが、
傍から見たときの「ちゃんと働いてないんじゃない?」感(大袈裟ですが)にもつながる。

でもね、これって、習慣が変わり始めるタイミングの違和感なんだと思うんです。

「全ての真実は、3つの段階を経る
第一段階は、笑いものにされる
第二段階は、大反対される
第三段階で、分かり切ったこととして受け入れられる」

ドイツの哲学者、ショーペンハウアーさんって人の言葉なんだそうです。
ちょっと違うな。笑

でも、物事が変わる時って違和感しかないんですよね、きっと。
なので、致し方ない。

そのうち当たり前の風景になるのかもしれませんね。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【ライターなんです】歯科の先生にインタビューしていて思う事

自分はすっかり「歯科擦れ」していると思う今日この頃です。 なぜか? 歯科医院さんのHPの原稿を何度も書いていると「補綴」とか「プラキシズム」とか「TCH」とか、説明いらないかも、と錯覚してしまうんです …

【楽しんでない、笑】にっくきVPN

ああ、何とかつながった、VPN。 んも~繋がったり繋がんなかったり、頼むよ~。 PTAをやっていた時、私自身そんなにPC強い方じゃないと思っているんです、というかアレルギーなんです。 https:// …

【テレワーク】平日の朝九時のプールに来てみた

完全テレワークにに突入して、一カ月半がたちましたね。 いろいろな事試行錯誤しております。 困ったこともありますが、いいこともあるんです。 それは「平日の日中に好きなところに行ける」という事。 というこ …

【虎の巻】給湯器交換その1~壊れる(正確には壊れそう)

始まりはいつもレイン、ってうた、ありましたね。 今回は違います。 始まりは、お風呂のお湯がなみなみと張られちゃうところでした。 今のお風呂の給湯器って、自動湯はりするじゃないですか。 それって適量で、 …

【ライターなんです】渾身の作!

いや~!一気に書き上げました「こども医療費助成制度」に関する原稿。 結構、渾身の作です。 私は、このブログのタイトルの通り、三姉妹の母でして。 もう子供たちは大きくなったので、未就学児とかの子供のワカ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!