家計管理の虎の巻

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

投稿日:

以下、主婦のつぶやきです。笑
とても所帯じみた絵面です。

トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません?
このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです!

でも割高なのでなかなか手が出なかったのですが、ラクさに絆されている気がします。
だって、トイレットペーパーの芯って、トイレのそこらへんに放置されがちじゃないですか?
結局お母さんが捨てなきゃならない=自分の仕事が増える。

やなこったい。
最近使っている2倍巻というトイレットペーパーについて、検証しました。

2倍巻トイレットペーパー、いいところ悪いところ、こんな感じです!

メリット
●トイレットペーパーの芯のゴミ出しの手間が減る!
●トイレットペーパーを買える手間が減る!

デメリット
●トイレットペーパーのフォルダ―に入らない大きさなんです。
●ちょっと割高←業務スーパーでも売ってます。これはまあまあコスパ良し、です。

さああなたならどちらを選びますか?

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理虎の巻】今年のNISA、今年のうちに

買っちゃいました。 だってソフトバンク安値で推移しているんだもん。 ちなみに、Aが口座の種類。 NISAでなく、来年を見据えてもう旧NISAになってます。汗 Bは、株数。70株100株に満たない未単元 …

【家計管理】IPO、ソフトバンク、残念ながら濡れ手に粟とはならず

そういえば、昔、メルカリ上場のときもIPOやってみたんです。 でも見事に抽選に外れました。 今回も、結構ネットで情報、探しました。 基本、初値で売り抜ける的なことが書いてあるサイトもあり。 なので注文 …

【虎の巻】冷蔵庫の自動製氷機機能が効かない

この暑いときに、冷蔵庫の自動製氷が効かないという事態。泣 実は、2か月前くらいから調子悪くて、サポートに電話して、給水機の掃除や、冷蔵庫奥の強制清掃ボタンを押して何とか氷が出来ていた。 がしかし、2週 …

【虎の巻】年の初めの~♪お金考える お年玉、どうしていますか?&サイゼのタダ券2000円分来た!(株主優待)

はいはいはい。 うちは、もらったお年玉、決算して、銀行へ毎年入金しています。 銀行口座は、三姉妹とも、三か月検診の帰りに銀行によって口座を作りました。 そこにせっせと貯金しています。 お年玉だけでなく …

【虎の巻】冷蔵庫 製氷できない

冷凍庫の製氷が出来ず、修理に来てもらいました。 結局修理じゃなかったです。 機械的な故障はないとのことでした。 自動製氷が出来なかった原因 1開閉頻度が多くて冷凍庫が冷えてない うち、家族5人いるので …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!