大学受験のイロハ

【大学受験イロハ】あーわかんない!

投稿日:

うちの大学受験のトップバッターになる長女は、今をときめく2020年の大学入試改革でもトップバッターです。

うちはなんせ3人いるので、なるべく国公立でお願いしたいわけで。
でもね、仕組みがわかんないわけですよ。
私、まだ共通一次だったころの大学受験なので。
しかも、国公立なんてぜんぜん無理って学力だったので、普通に文系で3教科しかやっていないんです。

二年生に進級するに当たって、選択科目の選択があるんです。
リケジョの長女は、日本史とかは取らずに化学か生物の選択なんですが、生物を取るのは看護系・生物系に進む人がおススメとあるわけですね。
長女としては、勉強的には生物のほうが面白い。
でも受験のことを考えると、化学だろうという。

先生に言われたことを鵜呑みにするのもちょっと癪に障るので、某公立大学の行きたい学部の受験科目をみると、生物もある。
それ以前にセンター入試の仕組みがわからない!
さらに、センター入試じゃなくなる訳でしょう?2020年は。

とはいえ、こないだの保護者会の先生の話だと、2020年の大学入試改革は、マイナーチェンジだということ。
ということは、そんなに劇的に変わらない訳でしょう?
ということも憶測の域を超えない訳で。

とにかく、いろいろ大学について調べないとね。
調べるにあたって、スマホじゃ用が足りないんですよ。
モニター小さすぎ、一回に見られる情報量、少ないでしょう?
俯瞰できないのよね。

大学の出願も、ネット出願が主なので、ネット環境は必要な訳ですよ。
でも、うちのパソコンは遅い&みんなが触り安環境じゃない(ノートだけど固定式)なんで、新しいパソコンがほしい!
新卒の学生さん、パソコン使えなくて困るという話をよく聞きます。
パソコンなくても、スマホで何とかなっちゃう世の中だから。
でもね、パソコンじゃなきゃ出来ないこともあるんです。
使えるようになってほしいと思う訳です。

サーフェスとかそういう贅沢言ってないで、5万円くらいで買えるちょっとカッコ悪いパソコン(失礼)でもいいのかな?

なやましいなあ。

-大学受験のイロハ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

【大学受験】大学受験料 163,280円也

2021/1/31 コクリツダイガクホウジントウ ¥21,300 2021/1/9 ○○ダイガク ¥90,990 2021/1/9 △△ダイガク ¥50,990 受験料合 …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

【大学受験、その後】大学入学!銀行口座どうする?

皆さんは子供の銀行口座ってありますか? うちの場合、三姉妹とも3カ月検診の帰り道に銀行口座作りました! なぜなら、出産祝いとかもらって、お金が手元にあったらすぐに使っちゃうから。笑 都市銀行の口座があ …

【大学の入学式準備】スーツはどこが安い&納得がいく?

そういえばふと、思い出した。 わたし、高校卒業して、葬式の時に着る服がないと困るからと、親にいの一番でスーツ作ってもらったんだよね。オーダーなので自分の好きにしていいので、ロングのフレアスカートにヘチ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!