ライターなんです 子供と一緒に学ぶ 子育てストーリー 未分類

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

投稿日:

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね?

今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。

仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。
そこへ「え~めんどうくさい」が常套句の長女@受験生が

高校受験は、塾に通い詰め、
大学受験も、基本そうですが、ちょうど今は谷間の時期。
しかも、こんな緊急事態宣言とか出ちゃって、塾の自習室に行って勉強せいや~って言いづらいご時世。

とはいえ、自宅の自分の机は荷物置き場と化していて。

それで、珍しく、学習室へ行くというのです。
んじゃ一緒に行こうということで向かいました。

席の都合上、私が長女の背中を見る席に。
英語大嫌いの子供が勉強をせっせとしています。
しかも、赤本の自己採点が、私が思っていたより上出来。

いや~なんかいいイメージわいてきた。笑
あれですよあれ、思考は具現化するってってやつですね。
思い込み大事。
終わったら行きたいレストランがあります!

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ, 子育てストーリー, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【役に立った本】やっぱり反抗期は正常な発達段階 →毒親の正体/ 水島広子

思わず膝を打ちましたよー。 点が線になりましたよー。 反抗期はバンザーイ、なんですよー! 大人になるプロセスとして必要な反抗期というプロセス 子供が反抗期を迎えるにはなにが必要か? 安心です。 自分が …

【ライターなんです】仙川書斎さんの書斎3にお伺いしました!

3回目の仙川書斎さんでのテレワーク。 大体いつも帰りに一杯ひっかけたくて金曜日に予約を入れるのですが、笑、今回は近所で太極拳があり、その帰りに寄りました。 ので、昼からの利用です。 書斎3と2は、玄関 …

no image

【学ぶ】契約書や難しい書類を読めればね~

契約書って、読む気しませんよね?笑 でもね、そういうのも結構ちゃんと頭に入ってくる人種の人もいるんですよ。 すごく他人事な感じなんですが、そうなんです。 本当に苦手なんですよ。 細かい数字読むのも。 …

【ライターなんです】SEOとディレクションを考える

そうですよね。 そりゃ上位表示させてたいですよ。 歯科医院の先生とお話ししていて、いかに上位表示するか?をいろいろ考えていらして。 そりゃそうですよね。 御意!笑 よくお話しさせていただくのは、近道は …

no image

【ライターなんです】歯科の先生にインタビューしていて思う事

自分はすっかり「歯科擦れ」していると思う今日この頃です。 なぜか? 歯科医院さんのHPの原稿を何度も書いていると「補綴」とか「プラキシズム」とか「TCH」とか、説明いらないかも、と錯覚してしまうんです …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!