実は結構、塾代は株の儲けで賄っている我が家。
以前にも触れていますが、そんなわけで株の値動きはとても大事です。
ソフトバンク
ダダ下がりでしたよ。
ジェットコースターの急降下が行ったきり帰ってこないんじゃないか?って。
でも、上がってきましたよ(20200409現在)
株価急落で思い出すのは、1929年のウォール街大暴落ですよね。
あ、スペイン風邪もこのころじゃないですか?
独立行政法人経済産業研究所大災害のリスクとその経済的影響
予言してるじゃん。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
実は結構、塾代は株の儲けで賄っている我が家。
以前にも触れていますが、そんなわけで株の値動きはとても大事です。
ソフトバンク
ダダ下がりでしたよ。
ジェットコースターの急降下が行ったきり帰ってこないんじゃないか?って。
でも、上がってきましたよ(20200409現在)
株価急落で思い出すのは、1929年のウォール街大暴落ですよね。
あ、スペイン風邪もこのころじゃないですか?
独立行政法人経済産業研究所大災害のリスクとその経済的影響
予言してるじゃん。
執筆者:sasa34
関連記事
昔から持っていた投資信託。 損切(そんぎり:損しているけど売って精算しよう)をしようと思ってけど、トントンになったところで売却。 売ったら、およそ7万円くらいでした。 さあ、どうしようかと思ったところ …
冷凍庫の製氷が出来ず、修理に来てもらいました。 結局修理じゃなかったです。 機械的な故障はないとのことでした。 自動製氷が出来なかった原因 1開閉頻度が多くて冷凍庫が冷えてない うち、家族5人いるので …
【虎の巻】このソフトバンクまとめて支払い、なんだ?⇒ラインミュージック自動更新だった!
いや~長かった。 あんまりぐちぐち言いたくないんだけど、今回は言わせてもらいます! 「ソフトバンクまとめて支払い 覚えがない」 ①あるとき、カードの請求に、980円が4つ、ソフトバンクまとめて支払いで …
株が上がったり下がったりで、利益が出たり、買い戻すタイミングを見計らっています。 そのついでに、家計&貯蓄を少し見直したりしているところです。 お金に関して、絶対に振り返るタイミングないとダメっす。 …