家計管理の虎の巻

【家計管理】住宅ローン 金利1.475→1.030%で年間28000円節約!(変動→3年間固定) 年に一回は住宅ローン金利のチェックを

投稿日:

借り換えは、お金も手間も掛かるから大変。
でも、固定から変動、変動から固定への金利の切り替えはできる!

金利1.475→1.030%で年間28000円節約!

2018年12月28日からの、3年間ですけどね。
でも、チリツモで、84000円ですよ、3年で。
きっと、もう少し早くやってれば、もうすこし得できたかも。笑

このことを見つけるキッカケになったのは、繰上げ返済シュミレーションを見ようと思ったから。
なかなかね、金利までチェックしないけど、ボーナス時とかにチェックするとか決めておくといいですね。

教訓
ボーナス時
住宅ローンの
金利見る

自分でチェックできる仕組みにしておいてくれて、ありがとう、住信SBIネット銀行さん!

住信SBIネット銀行

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】果報は寝て待て

ソフトバンク、約定しました! 今回の買いも、その前の売り※も、指値しておいて待ってたらなかなかピンポイントでいいところで約定しました。(利益8万ちょい) 手間もかからず元手・・は要りますが、笑、でも、 …

驚いたこと=株式分割、うれしかったこと=給食費タダ

昨日今日のびっくりぽん!な話。 備忘録として、こりゃ記録しておかなきゃって事です。 1株式分割 ソフトバンクグループ、9500円ちょい手前で買って(9410円くらい)、10000円くらいで売っていたん …

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

【楽しむこと、学ぶこと】能動的な高次元な愉しみ

私が時折利用する公民館は、結構いろいろな団体が使っています。 合唱、英会話、ヨガ・・・。 (コロナだらかみんな扉が開けっ放しなので、やっていること筒抜けなんですね、汗。 なので何をやっているか分かっち …

【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3

以前、ライティングの仕事でも書いたんですが、年度頭、どうしてこうもお金がピンチなのか? 毎年同じ過ちを繰り返すというか学習しないというか。 何年か書き連ねればそのうち概算が分かるのであろうと。笑 今日 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!