家計管理の虎の巻

【家計管理】業務スーパーも値上げ、泣

投稿日:

最初に断っておきますが、全部上がっているわけじゃないですよ。
でも、一か月ぶりくらいに行って狙い撃ちして買いに行っているものが、上がっててショック!ということです。

●神戸シェフマヨネーズ400グラム117円(自社ブランド)→208円

高い!ぷんぷん!と思っていたら。。

最近週1くらいで頼んでいる西友ネットスーパーも、248円。400グラム。

じゃあ、セブンプレミアムはどうか?

400グラム248円。
【2023/6/3現在】

とほほ。
まあ原料が卵と油だもんね。

→解決策
400グラムで200円以下を見つけたら、買うべし!買うべし

●とろけるナチュラルチーズ1キロ:698円→1100円
これも高くなっててビックリ。

少しですが、高くなっていたものを。

●1食うどん:19円→23円

●食パン朝の輝き:67円→77円

●カレールー:110円→148円

●トリノで作ったトマト&イタリアンチーズ680グラム(自社ブランド)275円→298円

●油揚げ49円→55円(5枚入り)

まとめ

どこがやすい、ではなくて、安いとこを探すのが、主婦魂。笑
主婦魂着火!です。
1円でも安く「業務スーパー高コスパ食品10選」1食19円のうどんも

 

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理虎の巻】確定申告で株の利益と損を相殺するぞー!オーッ!

受験もありながら、現実の生活も続いているわけで、 2/16くらいから確定申告が始まります。 うちは今年は要チェック。 なぜなら ●医療費申告を私の収入でする ●株の損の源泉徴収を取り戻す! この2点の …

【家計管理】果報は寝て待て

ソフトバンク、約定しました! 今回の買いも、その前の売り※も、指値しておいて待ってたらなかなかピンポイントでいいところで約定しました。(利益8万ちょい) 手間もかからず元手・・は要りますが、笑、でも、 …

【家計管理】どんな割合がいいのか?

受験開始は、すなわち、お金の準備もスタートせねばならないということです。 正直、長女の都立高校受験の際は、本当に大変でした、お金の準備が。 まさに工面という言葉がピッタリする、綱渡り状態。 世の中に教 …

【虎の巻】冷蔵庫の自動製氷機機能が効かない

この暑いときに、冷蔵庫の自動製氷が効かないという事態。泣 実は、2か月前くらいから調子悪くて、サポートに電話して、給水機の掃除や、冷蔵庫奥の強制清掃ボタンを押して何とか氷が出来ていた。 がしかし、2週 …

【虎の巻】やっぱりうれしい!株主優待

きた~株主優待! 株式会社 一家ダイニングプロジェクト 株価は下がっていて残念なのですが、嬉しいよ、やっぱり。 どうして買おうかと思ったか? いつも売り買いしている、ソフトバンクが下がらない! なので …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!