家計管理の虎の巻

【家計管理】IPO初体験は、ソフトバンク

投稿日:

わかんないなあ。。

IPOとは?「Initial Public Offering(最初の公開の売り物)」なんだそうです。
DAIGOかいっ?!笑

家族三人分申し込みました。

1件は、当確。
2件は、補欠。

なんせね、初めてなので、ネットの情報が頼りな訳ですよ。笑

補欠の一件は、購入意思表示しました。

もうNISA枠は使っているので、特定口座で。

当選した一件は、ジュニアNISAなんですよ。
基本、18才になる前に口座から出したら、普通に利益に対して税金が20%かかっちゃうんですよ。
なので、あと2年は寝かしておかなきゃならないわけですよね。

明日、もと株屋さんの友達に会うので、聞いてみようと思います。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】こんなにポイントもらっていいのかしら?Rebates(リーベイツ)から・・

メールをチェックしていたらRebates(リーベイツ)のポイントが付与されたとのこと。 しかも、 だいたい25000円くらいの買い物です。 それで2400ポイント(うち500ポイントはボーナスポイント …

【虎の巻】給湯器交換その2~見積と気になるアフターサポートについて

給湯機の見積調査に2社(東京ガス、ネット業者さん)に来てもらって、いろいろ聞きました。 東京ガスは、スペシャルサポートに入っていたので、幸い出張費はタダ、でも直すはしなかったな、給湯器。 ま、タダで調 …

【虎の巻】給湯器交換その8 セット割の申請方法

来ましたよ~書類。 こういう書類を読んで理解するの、結構苦手です。笑 似たような名前が並ぶので、まいっちんぐです。 理解するために、書き込んでみました。 どれに申し込むか分かったのですが、今度はそれぞ …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

【親子で海外リゾート】リゾートお金の準備の道程

去年の東京新聞のお金の話。 一年のお金の計画を立てましょうと言う記事でした。 やりたいことをリストアップして、それに向けてお金を貯める。そのために無駄な出費を減らす。 例えば、世間がゴールデンウィーク …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!