家計管理の虎の巻

【家計管理】IPO初体験は、ソフトバンク

投稿日:

わかんないなあ。。

IPOとは?「Initial Public Offering(最初の公開の売り物)」なんだそうです。
DAIGOかいっ?!笑

家族三人分申し込みました。

1件は、当確。
2件は、補欠。

なんせね、初めてなので、ネットの情報が頼りな訳ですよ。笑

補欠の一件は、購入意思表示しました。

もうNISA枠は使っているので、特定口座で。

当選した一件は、ジュニアNISAなんですよ。
基本、18才になる前に口座から出したら、普通に利益に対して税金が20%かかっちゃうんですよ。
なので、あと2年は寝かしておかなきゃならないわけですよね。

明日、もと株屋さんの友達に会うので、聞いてみようと思います。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】結婚前の名義の銀行の口座解約は、免許かパスポートと、年金手帳を持参しよう

今回はU銀行で。(前回の話⇒【家計管理】銀行口座、解約してきた) できたらM銀行のカードだけの口座があるので、回ろうと思ってます。 どちらの口座も結婚前の旧姓のもの。(しかも通帳がない) そうなると結 …

【家計管理】お金のことを考えることは、家族のことを考えることだ。

実は、うちはお墓がありません。 夫の父が既に亡くなっているので、どうにかしなきゃいけないのです。 紆余曲折あって、なかなか決めかねていました。 でも、お願いしようと思っていた納骨堂が出来たのですが、ま …

【大学受験、その後】大学入学!銀行口座どうする?

皆さんは子供の銀行口座ってありますか? うちの場合、三姉妹とも3カ月検診の帰り道に銀行口座作りました! なぜなら、出産祝いとかもらって、お金が手元にあったらすぐに使っちゃうから。笑 都市銀行の口座があ …

【虎の巻】ソフトバンクグループ 3/30 9120円で指値⇒やっぱり成行で9188円で買い

一時期一万円より下がってこなかったソフトバンクグループですが、やっとこさ9000円台に来たよ。 完全に備忘録ですが、笑。 1万円台に戻した時に売りたいと思います。 キリのいいところで11200円かな。 …

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!