家計管理の虎の巻

【家計管理虎の巻】新札(ピン札)(新券)どこで変えられるか?備忘録

投稿日:

結婚式や、お年玉で、新券(新札、ピン札)がいるときってありますよね。
別に、普通のお金でもいいんですが、もらう側も気分がいいじゃないですか。
なのでね、なるべくどちらも新券で渡すようにしています。

ちなみに、ピン札を「新券」っていうことを知ったのは、結構最近のことです、恥ずかしながら。
三井住友銀行

両替機にキャッシュカードを入れて、お金は別に入れて両替する。一回までタダです。
口座がある人は、一回はタダでいいですよ、という仕組みです。

郵便局

「新券、郵便局では持ってないんですよ」と窓口のお姉さんは言ってたけど、知ってますよ、持ってるの。(笑)
だって、年末にお年玉用に交換してもらえませんか?と言ったら交換してもらったもん。(2017年ごろ)

昔はタダでしたけれどね、世知辛い世の中です、はい。

-家計管理の虎の巻
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】給湯器交換その2~見積と気になるアフターサポートについて

給湯機の見積調査に2社(東京ガス、ネット業者さん)に来てもらって、いろいろ聞きました。 東京ガスは、スペシャルサポートに入っていたので、幸い出張費はタダ、でも直すはしなかったな、給湯器。 ま、タダで調 …

【家計管理】富士そば会長に学ぶ~お金って大事なんだわさ

知恵泉(NHKのEテレ、毎週火曜22時放送)に出ていた、富士そばの社長の話。 富士そば会長 丹道夫さん 富士そばは、アルバイトにもボーナスや退職金を出すそうで。 HP、思わずチェックしてもた。 富士そ …

【虎の巻】おうちでPayPay@固定資産税支払い

簡単すぎてびっくりした。 それよりもうちにいてPayPayって音にもっとびっくり。 おそらく使える自治体はまちまちなんでしょうが。 ①PayPayの残高確認、足りなければチャージ →Yahooカードか …

【虎の巻】直して使う傘

はい,直して使いますよ。 子どもたちが入学する時にいつも買ってあげるのは折りたたみ傘,しかも軽いヤツ。 でも,軽いヤツは壊れやすい。 なのでなんだかんだ修理は2回目だと思います。 茶碗も金継ぎしてなお …

【虎の巻】傷の手当のガーゼ、医療費控除になる?

→なります! 医療費なんて、チリツモのレシートでもいいそうです。 しかも、去年、確定申告を税務署にてインターネットからしたら、今年もインターネットで申告どうぞ!というおはがきまでご丁寧に来た。笑 そん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!