楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだ】やっぱり早起きは三文の徳

投稿日:

ここしばらく、三女@吹奏楽部が毎日朝練で、汗、我が家の朝は早いんです。
もともと、長女は大学が遠いので7時半前、旦那も同じくらい、次女が7時半過ぎ、んで三女が8時15分のNHKあさイチが始まってから
学校へ行くのはやばい(ギリギリセーフ)という流れです。
私は万年リモートワーク&取材等がある日もあるので、その日のよってまちまちなんですが、全体的に早めスタートだと、一日が長い
=余裕のある朝=余裕のある一日になります。

もともとわたくしは寝坊助です。
あと5分、あと5分といって1時間くらいダラダラしているのが本性です。笑

でもね、まあ子供たちの生活のペースに巻き込まれて早めになっている。
そうすると、朝から畑に行ったり仕事の前にこのようにちょっと徒然なるブログを掛けるわけです。笑
※朝、畑に行ったらブロッコリーに青虫君がいっぱいいましたので、どいていただきました。
【閲覧注意】

こうやって気持ちを吐き出すのは結構自分を整える手段でして。
以前触れた、日記を3日書くと血圧が下がる的なもんですよ。はい。

このタイミングがないと、死んじゃう。笑
ライターである根源でもあると感じています。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】どうしたらうまくリモートワークできる?

いよいよわたくしも、リモートワーク始まりました。 いいところ悪いところどちらもあります。 ①計画を立てる 会社にいるときによりも、厳密にやらないといけない。 少なくとも上司にやっていることを理解しても …

【子供も大人も学ぶ】愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史から学ぶ/ビスマルク

今回のコロナで、あたしが最も学んだことばです。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を実践する!! 面白いですよね~。 というわけで、私は、知恵泉 3/29の東京新聞に、というか、日曜の東京新聞には …

【楽しんだもん勝ち】人生、山あり、白アリ、モハメッドアリ・・

と言っていた先輩がいたんです。(笑) まあ、トラブルを楽しめる、というより、うまく回避する方が、ハッピーじゃない?と思うんです。 あんぽんたん、分からんチン、にかまっている人生の時間はないんですよ、申 …

【旅は道連れ世は情け】妄想旅行

はい、こないだやっていた鉄オタ道子、二万キロ、妄想旅行していましたね、はい。 今宵は、すっかり脳内旅行です。 なぜか? それは、こないだ船に乗ってしまったから。 楽しかったんだもん~。 東京から行く船 …

【楽しんだもん勝ち】大人になるという事は、自分で決める、決断できるようになる事

という意味では、うちの次女は、大人っすよ。(笑) なぜなら、自分の進路を自分でウンウン唸って決めたから。 なんか人から嫌なことされると、そのことでグルグル回って前に進めないけど、 楽しまないとね。 と …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!