楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】せっかくのお休みだから

投稿日:

ネットフリックスもゲームもいよいよ飽きたようです。(笑)

意外だったのが、次女が毎日昼ご飯を作ってくれているところ。
朝、弁当を作らないだけでも、かなり料力が減るということが分かりました。

三女は、当たった区民農園にせっせと通っています。

長女は・・・ここが若干スロースターターなんですが、でも、この後塾の講習等あるので何とか挽回してほしい。
高校受験の時もそうだったんだけど、なんせ一夜漬けタイプ、それで何とかなっちゃうんですよね。
それはいいのか悪いのか分からない。
でも、やり始めると集中力がすごい。
そこがたまに傷なんですが、まあ、もうね、でも、見守ることって大事なんです。
なんでも親が仕切っていると、自分で動けなくなる。

以下は私が大好きな高野裕さんが東京新聞で連載しているコラムです。
それにもそんなことが書いてある。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】ついでに(失礼)三女の進路も考えてみた

前回の記事で、子供の将来を考えるとワクワクすると書きましたが、アゲイン、です。 三女に管理栄養士になるために?の本を図書館から借りてきた&返却なので返してといったら、もう一回借りてきてとのこと。 あら …

【楽しんだもん勝ち】日光浴、月光浴、温泉浴・・・

なんせ気持ちがいいんですよ、日光浴。 このストレスフルなコロナ禍で、タダで楽しめる癒しじゃないかと思います。笑 結婚するまで出たことなかった実家は、西日しか入らない。 生まれ育ったところがそうだったか …

【楽しんでるライターなんです】コワーキングスペースにお邪魔しました!

普段お家で仕事の私ですが、今日はお外で仕事です♪ 自転車圏内の最近オープンしたコワーキングスペース仙川書斎にお邪魔しました。 今回は、半個室5と共用スペースでお仕事しました。 ナイスポイント ①机が広 …

【楽しんだ】タカタレムレスさん、ありがとうございました!

嬉しかったとても~♪ そんな今井美樹の歌もありましたね。笑 何がうれしかったかというとですね。 時計の修理がうれしかったんです。 今住んでいるところに引っ越したころから、ずっと使っていた時計。 かれこ …

【楽しんだもん勝ち】やっぱり自分の書きたいことを書きたい

なかなか難しいですよ、そうはいっても。 でもね、自分の思ったことを書き連ねることほど、気持ちのいいことはないんです。 アートとデザインの差、みたいな話を、そういえばなんかで見た記憶があります。 アート …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!