大学受験のイロハ 楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】ついでに(失礼)三女の進路も考えてみた

投稿日:

前回の記事で、子供の将来を考えるとワクワクすると書きましたが、アゲイン、です。
三女に管理栄養士になるために?の本を図書館から借りてきた&返却なので返してといったら、もう一回借りてきてとのこと。

あらま、参考になったの?うれしいじゃないと思って、管理栄養士の事について調べてみました。
管理栄養士は養成施設が大学にも専門学校にもあって、出来たら大学に行ってほしい。
(やはり、そのハードルを越える事に意義があると最近思っています)
出来ましたら公立の管理栄養士養成施設の大学でお願いしたい・・と思っていて調べたらですね。

なんと、東京の公立大学には、管理栄養士養成施設はないんですすよ!(怒)
千葉と神奈川にありました。

やはり学費は250万円くらい。

管理栄養士と、調理師のダブルライセンスを取って、栄養士として公務員で働けたらいいかもね。
彼女は、お金を稼ぐための手段と割り切っているところもあるし、自己実現の手段と考えている節もある。
お金を稼ぐ手段としてなら、公務員はなかなかよいのではないかと。
断定できない理由は、自分の身近(親戚関係)にほとんど公務員いないんですね。
その良さがいまいちよくわかっていないというのが本当のところです。
(だからこそ、キャリア教育を自分で立ち上げて小学校でやっているんですけれど)

なんたって料理教室、自分でネットで学校見つけてきて行きたいって言った人ですからね。

ちなみに、自主学習(小学校で毎週金曜提出の自分で好きなこと調べて提出する宿題)で作った朝ごはんがコチラ!

見せ方までちゃんと考えていて、エライ。

ついでに、料理教室での料理履歴はコチラ!

ここしばらくヘビロテな自分だけで作ったチーズケーキはこちら

ちなみに、どちらもウチから2時間弱(泣)。
でも、横須賀にある↓の学校は、アウトドアいろいろ楽しく遊べそうだな。笑
実際楽しかったし(近くの大学に行っていました、30年前)。
偏差値は、公立なのでまあまあ高いぞ、学費は安いけど。

定期代まで調べちゃうぞ!(笑)
学生さんは、中高大で定期代が若干違うけど、通勤に比べたら1/3くらいなのね。
OKOK、何とかなる。
途中寄り道したりいろいろ遊んでも大丈夫だ、これなら。
海の近くは良いな~(おいおい誰が行くんだよ?)

1ヶ月:11,570円
3ヶ月:32,990円※1ヶ月より 1720円お得
6ヶ月:62,510円※1ヶ月より 6910円お得

神奈川県立保健福祉大学

千葉県立保健医療大学

-大学受験のイロハ, 楽しんだモン勝ちストーリー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学初年度】200万、用意せよ。

今日は、国公立の入試、二次試験ですね。 そもそも相当自転車操業(家計)ですけれどね。 うまくいけば来年、ウチの長女も大学入学という運びになるんですよ。 そうすると、掛かって来るのが、今度は学費、ですね …

【楽しんだもんがち】誰かの役に立っているという感覚、社会と繋がっているという感覚

年を取ってから必要なものはズバリこれ。 自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑 もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。 その時にありがとうがいっぱい …

【いろいろ人生】具合の悪い時は具合が悪いと言っていい

さあいよいよ長女の大学受験本番を迎えます。 それと並行して?実母の具合があまり芳しくなく。 2、3日前に尻もちついて腰が痛いというので、整形外科もあるかかりつけ医に行ったんです。 レントゲン撮ったけど …

【楽しんだもん勝ち】100歩くらい後ろに下がって俯瞰できる人になりたい

仕事でチョンボをした時、上司に「参考に」と送ってもらったコンテンツがあります。 提案がいつも空回りする人が陥りがちな3つの思考のクセ 今日のJWAVEのお昼の番組で話していたサッシャさんが、 今週末セ …

【介護徒然】孫も行くってさ~(なんだよ突然)

前回も今回も、飛行機の予約取るところから釣りの師匠にお任せしっぱなしだったんです。 今回は父、釣り仲間の師匠、私の3人の釣行。 それに弟が加わりました。 東京から鹿児島まで釣りにわざわざ行くんだから孫 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!