子育てストーリー

【楽しんでる】最近の小学校の卒業式

投稿日:2023年3月24日 更新日:

8年前か、長女の卒業式、汗、どうりで年取る訳だ。

その頃は袴を履いている子なんていなかった。

それが6年前の次女の卒業式からチラホラ袴が出現。3年前の三女の小学校卒業式はコロナ禍真っ只中で私は式に出られてないからあまり記憶なく。

そして2023年春の小学校卒業式は女の子は4人から5人に1人が袴っ!男の子も結構いる。

いやーびっくり。 時代はどんどんかわる。

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立受験】清水の舞台から飛び降りる?!塾の学費の「振込」

196,560円 。 振り込みましたよ、ええ、振り込みましたよ。笑 分かっている事なんですけれどね、長女の時に比べたら、塾代のストックとして予算組していたのでね、比較的平和なんですけれど。 でも、パス …

【歯のハナシ】娘の虫歯の治療 結構大きかった・・・

子供が小さいうちから、歯のクリーニングは欠かさず行ってたんです。 でも、娘が虫歯になっちゃいました、泣。 先週、家族で歯のクリーニングに行っていた時、隣のユニットから「思ったより深くむし歯になってます …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!