楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんでるよ】自分のための休日

投稿日:

今日は自分の楽しみのための日曜です。
てか、昨日もそうだったな。笑
ということで、自分の楽しみのための週末、です!

今日のお楽しみ〜文化祭周り方

その1 何を見たい、食べたいを最初に見極める

「場所」と「やる内容」はまず同じページに書いてません!
何を見たいか、を見定めること。
食べ物や販売はソッコーで終わります。

整理券がないと買えないとか、食券売ってるところが別、というところは結構ある。
よーくチェックするために、行動するためにまず立ち止まるか座れるところで整理券配布時間などをチェック。

ということで、今まさに並んでいるところです。笑

展示はいつでも見れるのでそこは空いているタイミング見つけて。

その2
なるべく早く行く

もう、始まりと同時に行くとかくらいがベスト。
時間が経てば経つほど混んでくる。
食べ物とかもとにかく早めに!
お腹空いてるとかそういうのは後で!

今日のお楽しみ〜落語

楽しみof楽しみ、です、私の。
もう心のオアシス,本当に。
しかも、今日は神田伯山!っ!2時半!
そこまでに文化祭身終えなきゃあということもあり、朝早めに始動しました。
てか、どちらかというと、長女と次女が早起きだった、日曜なのに、というのに引っ張られたです。

結局、2時に入って8時までという最長記録。
流石に疲れたけど無茶苦茶色んなことインプットできました。

留守をお願いした旦那に感謝。
そして明日からまた仕事山積みなので頑張るしかない。
というか、頑張ります!

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】本栖湖の備忘録

うちはなんだかんだ本栖湖に縁がありまして。 最初はいこいの森というところに。 その次は、洪庵でサップをしに。 3回目は、遊覧船に乗りに。 まあ、それぞれそれだけの用で行ったのではなですが、メインはそん …

【楽しむ】とーもろこし、きたー!

北海道から取れたてホヤホヤのとーもろこし、来ました! 皮をむいたら香りが違うんだな、香りが。 粒が若い子のお肌みたいにパッツパツ(いい意味でね、笑)。 うちは、塩を振って魚焼きグリル(トースターより火 …

【楽しんだもん勝ち】AIに勝てると思ったこと

今日は三女の小学校の学芸会と、長女の学校説明会がありまして。。 AIに人間は勝てると思った日でした。 なぜなら 人/機械 という括りで、人間にゃかなわないとしみじみ思ったのです。 1.ピアノ/録音 学 …

no image

【おもしろい】新聞から警察官YouTuber発見!「メトポリ」

<親子で学ぶぅ 社会編>警察官初のユーチューバー あんまり面白くなくて、面白い。(失礼) でも確かに、怖い硬い厳しいというイメージしかないよね。 それを手書きにわざわざして、柔らかくしているというのが …

【楽しんだ】どうして落語が好きなのか?

と、父に聞かれて。 改めて考えた。 ①20代前半の頃、母に連れられ鈴本演芸場に行ったけど話の内容分からず。 みんな笑ってるけどあたしだけ笑えないという状況。 ②子供産まれてから実家の近所でやる落語へ親 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!