家計管理の虎の巻

【虎の巻】ネットスーパー使い始めてます

投稿日:

ネットスーパーって、自分で買い物いけよ!って感じ。なんか申し訳ない、行けないわけじゃないのに。

でもこないだ行けないと言う状況が発生して初めて使った。
それぞれ住んでる地域でサポートしてるスーパーはまたまたなので一概には言えないけど、うちは西友楽天ネットスーパーが便利。

うまくいけば翌日配送
生協を昔から使ってるんですが、なんせ配達は翌週なので時折用が足りない!
でもないと思ったら翌日には配送なので冷蔵庫と相談しながら買える。

段ボールでなく手提げで配達
他のところがどうかわからないのでなんとも言えないが、ネットショップで頼むと面倒くさいのは梱包してきた段ボールをバラして資源ごみとして出さなきゃならない。

値段がほぼ普通のスーパーと同じ
割高なイメージでしたが普通、時折安い。

楽天ポイントが結構付く
お得感あるよね。

安いなと思ったのはコーンフレーク。
うちは夏の朝ごはんでヘビロテなので結構すぐなくなる、

牛乳もかな

ティシュ

買い物に行かなきゃというプレッシャー、ストレスから解放される。
んで、うちにある在庫を見ながら注文できるから、注文漏れがない。

うん、使えるものは使いましょう。
今回みたい週末出かけて時間が取れない時はね。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?

色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。

【虎の巻】おうちでPayPay@固定資産税支払い

簡単すぎてびっくりした。 それよりもうちにいてPayPayって音にもっとびっくり。 おそらく使える自治体はまちまちなんでしょうが。 ①PayPayの残高確認、足りなければチャージ →Yahooカードか …

【虎の巻】直して使う傘

はい,直して使いますよ。 子どもたちが入学する時にいつも買ってあげるのは折りたたみ傘,しかも軽いヤツ。 でも,軽いヤツは壊れやすい。 なのでなんだかんだ修理は2回目だと思います。 茶碗も金継ぎしてなお …

【虎の巻】s株(ミニ株)を久しぶりに買ってみた

ソフトバンクがなかなか上がってこないですね~。 ここで、単元株が買えるほど(80万くらいね)資金がないので、久しぶりにミニ株、s株(証券会社によって言い方が違いますね)を買いました。 株って例えばソフ …

【虎の巻】年の初めの~♪お金考える お年玉、どうしていますか?&サイゼのタダ券2000円分来た!(株主優待)

はいはいはい。 うちは、もらったお年玉、決算して、銀行へ毎年入金しています。 銀行口座は、三姉妹とも、三か月検診の帰りに銀行によって口座を作りました。 そこにせっせと貯金しています。 お年玉だけでなく …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!