→なります!
医療費なんて、チリツモのレシートでもいいそうです。
しかも、去年、確定申告を税務署にてインターネットからしたら、今年もインターネットで申告どうぞ!というおはがきまでご丁寧に来た。笑
そんなことにお金使わなくていいです。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
→なります!
医療費なんて、チリツモのレシートでもいいそうです。
しかも、去年、確定申告を税務署にてインターネットからしたら、今年もインターネットで申告どうぞ!というおはがきまでご丁寧に来た。笑
そんなことにお金使わなくていいです。
執筆者:sasa34
関連記事
実家の母親の話で、東京電力から東京ガスに乗り換えることにした. あと、荻原さんの本を読んで決心がついたかな? ネットでブログを書いているくせに、こういうのを確認したり申し込んだりには、実は結構電話を使 …
お金について子供に話すことは、自分や家族の人生を考えることで、はしたない事でも卑しい事でもないです。 「学校とかでお金の話をするなんて」という感覚が残っていて「なにほざいてんじゃい!」と思っています。 …
人生初、五十路にして、笑、胃カメラです。 区の胃がん検査、ABC検査というやつでピロリ菌がいることが判明。 んで、検査した医院さんで紹介状を書いてもらって(あの御机下ってやつですね) しかし儲かってる …
【虎の巻】給湯器交換その8 キンライサーさんについて&そもそものガス給湯器の是非
給湯器の交換をどこにお願いするか?は、旦那主導で進めました。 どうしても、大手に頼りたくなるところではありますが、ここは、調査が得意な旦那にお任せして。 いろんな人のブログを見たり、そういうのは、好き …
【家計管理】そうは問屋が卸さなかった!イデコは医療費控除と同じ感じ
税務署に電話して聞いてみました! したら、住宅取得控除のように、まるっと所得税が戻ってくるわけでなく、 医療費の控除と同じで、課税される所得額の控除されるだけだそうです。 世の中そんなに甘い話は、あり …