家計管理の虎の巻 未分類

【虎の巻】給湯器交換その8 セット割の申請方法

投稿日:

来ましたよ~書類。

こういう書類を読んで理解するの、結構苦手です。笑

似たような名前が並ぶので、まいっちんぐです。
理解するために、書き込んでみました。

どれに申し込むか分かったのですが、今度はそれぞれ機種名を書かねばならぬ(面倒)
うちは床暖があったので「バス暖割」というのはすでに利用しています。
これから「セット割」というのに申し込むんですね、エコジョーズの給湯器にしたので。

これが床暖のリモコンです。
ココを見ればわかると、申込書の説明に書いていありました。

次は、ガス浴室乾燥機、つまり、お風呂の手前にあるリモコンですね。

さあもういっちょ、エコジョーズの型番!付け替えてくれた時の写真!

やっとこれで書ける!大変!笑

先日やっと受領したとのお知らせがわざわざ送られてきました、というか、お客様控えも一緒に送っていた、のでそれを返送してくれたんですね。笑

-家計管理の虎の巻, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学受験】事前準備~交通費(パスモ)、お金について

長女の受験を皮切りに、次女、三女とあるでしょうから。備忘録的な意味合いが強いけど 絶対に必要だけど忘れちゃうことを下記に上げました。 大学受験の交通費に関して。 チャージは事前に ただでなくても、用意 …

【都立高校受験3回目】来年の受験が火蓋を切って落とされた

はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …

【虎の巻】給湯器交換その4 いよいよ発注

はい~決めました、キンライサーさんに。 なぜなら、背に腹は代えられない、安いんです。 それとどうやら変な会社じゃないということが分かったからですね。 やっぱり信頼感って大切じゃないですか? 東京ガスっ …

【家計管理】お金のことを考えることは、家族のことを考えることだ。

実は、うちはお墓がありません。 夫の父が既に亡くなっているので、どうにかしなきゃいけないのです。 紆余曲折あって、なかなか決めかねていました。 でも、お願いしようと思っていた納骨堂が出来たのですが、ま …

【家計管理】ZOOMのパケット数、どれくらい?

このコロナ騒動でもてはやされている?のが、オンライン会議ツールZOOMです。 長女が通っている予備校は、これを使って講評をしています。 んで、オンライン飲み会ってのも流行っているじゃないですか? 飲み …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!