親が脳梗塞で入院・家族が入院

【親が脳梗塞】裾上げができるようになった!

投稿日:

まるで子供が自転車に乗れるようになった的な。笑
母がね、針仕事できるようになった!万歳!

デイサービスに行くようになって、あまりにも服がヘロヘロで切ないから買って来てというリクエストで、ユニクロでカットソーと裏起毛パンツとパーカーを買いまひた。

パンツが長いのでとりあえず簡単に裾を纏ろうと針箱を出して私が縫ってたのですが、やってみなよ、と渡したら、最初は出来ないアピールしてましたが、指抜きをしたらあら不思議、スイスイ縫い始めた!
なんか、忘れていた感覚を取り戻したような感じ。

リハビリの病院にいた時、おはじきやクリップを掴むリハビリを見てて、正直「?」と思っていましたが、確実に結実していた!脳神経スゴい!理学療法士さん感謝!!

急性期の病院に入院していた時、箸も使えないし、口と手の連携すらうまくいかず、こりゃ大変だと思った日々や、リハビリ病院での物凄く地道なリハビリの日々が走馬灯のように蘇りました。

退院時に貰った看護サマリーというケアマネさんへの引き継ぎ書類に「慎重な性格で、褒めることで自信になる」という看護師さんの言葉がまさにドンピシャな出来事。
娘としては、そんな慎重だったっけなあというのが率直な感想。

まあとにかく、嬉しそうな母親をみてこっちまで嬉しくなった。
少しずつ前進してるね!

-親が脳梗塞で入院・家族が入院
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家族が入院】退院後の「ポリファーマシー」

ポリファーマシーって、聞いたことがあるようなないような。。 父親は、リハビリ病院をすっ飛ばして無事?退院してきました。 しかし体調が安定しない。 でも、伊豆大島に連れて行くと約束しちゃったんです。 退 …

【脳梗塞その後】神様仏様訪問看護様

救急車でなくて、訪問看護さん呼んでねって、母に話すと、確かに訪問看護さん呼んでくれるようにはなった。 でも、夜中3時とかもあったし、休日もあったりで、周りの人に迷惑かけて申し訳ないと思っていてどんどん …

【子育てストーリー】命の灯をともす

親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。 (脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!) 命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、 …

【親が脳梗塞からの介護】「父親の入院」知り合いがいるということ

脳梗塞になった母の体調は比較的安定してます。 ここで父の入院が発生! 歩けなくなり、立てなくなり、子供ではどうにもならず救急車で搬送。 原因は脱水、低カリウム血症。 ご飯食べずに水分摂らずにウイスキー …

【親が脳梗塞】母の涙

新年会がありました。 毎年正月2日に新年会を私(妻)方の実家でやっています。 総勢14人。 増えましたな。 10月末に入院して1月中旬に退院予定の母。 病院の方にお世話にもなりましたが、家族にもいろい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!