子供と一緒に学ぶ 楽しんだモン勝ちストーリー

【親子で学ぶ】唸るほど難しいライティング

投稿日:

仕事で久しぶりにうなるほど難しいライティングをしております。
分からない単語を調べて、ちょっとやそっとじゃ理解できないから何回も読みなおして、ウーウー唸りながらのライティング。
ここまでしんどいのは初めてかもなあ。

でもね、自分の中で意味がかみ砕けると、ストンといい文章が降りてくるんですよ。
出てくる、というより、降りてくる、ていう感じ。

いいサイトが出来る予感がしてきました。

点が線になり、線が集まって面になり、面が合わさって立体になる。
なかなか名言ですよね。
娘の通う学校の先生曰く、です。

-子供と一緒に学ぶ, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもんがち】年末に鍋を買う

昨日次女が土鍋の蓋を落として割りまして。。 長女の塾代もあり超緊縮財政なので、笑、買う口実が出来て実はほくそ笑んでいる私。 渋谷の東急東横店の雑貨屋さんでいいの見つけた。 ほんとはデパートのキッチン売 …

【楽しんで体調管理】細胞に酸素が行き届く太極拳

月一回の太極拳、先生のおかげさまで続いています。 今回は、正直、邪念しかなかったんです。汗 必殺8時半からWeb打合せ後、はせ参じました。 打合せの内容で「ああしようかな、こうしようかな」と頭の中でリ …

【家計管理】お寺や葬儀屋さんに話を聞きに行ってみた(葬式の概算、聞いてきた)

このコンテンツのカテゴリ分け、むずかしい。笑 GWですが、遠くまで遊びに行くのはやめて、笑、それぞれお楽しみを設定しました。 長女は明日からキャンプへ、次女は友達と遊園地へ、三女は地引網へ。 親たちは …

no image

【親も学んでる】大学と、専門学校

誤解を恐れず言うなら 専門学校は技術を教えるところ 大学は思考を教えるところ なのかなぁと思ってます。 なぜか? 美術系の学校に通う娘の親、の感想ですが、あくまでも。 美術系のことってテクニック的な事 …

【楽しんだもんがち】逃げ場を作っておくということ

逃げてきましたよ、笑、はい。 おかげさまで自宅の近くで格好の逃げ場、見つかりました。 もともと飲み助の私、でも1人で飲むってことは無かったんです。 でも、リモートワークになり、うちでの作業に煮詰まる。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!