都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】絶賛、推薦試験中

投稿日:

はい、ドキドキしていますよ、試験受けてんのは、あたしじゃないんですけどね。
でも、粛々と仕事を進めていますよ。

11時30分から作文ですね~。(今11時20分)
願書出したの早かったので(ウェブ出願開始初日の朝、学校行く前に出願した、思ったよりも簡単だった)。
たぶん10番目くらい。
なので、作文が後、面接が先なんです。
受験番号が後の第2グループは、11時半から50分の作文の後に(12:20に終わります)、13時面接です。
今まで、下の子の時のアーカイブと思って、せっせとブログあげてきたんですが、もういない!一番下なんで。笑
でも、人様のうちの子のためにも、あげておきたいと思います。

今朝、中央線や井の頭線が運転見合わせでしたよね、たまらんですわ、このタイミング!
うちは実は徒歩圏内なので、リスクといえば雪でしたが、今日は気温は低いが天気はいい!よっしゃ!

試験終わりに外食したいとのことだったので、リクエストにこたえたいと思います!

あ、朝は、なるべく普通にしててほしそうです、娘曰く。

さあどんな顔して帰ってくるのかな?ドキドキ。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験】短縮版卒業式に臨席して

いや、アリだと思った。笑 お涙頂戴の歌とかとか呼びかけは減らす。 来賓はいるだけでいいと思う、挨拶いらん。 卒業証書は確かに個々人にあげたほうがいいかも。 こういう中でも、校長式辞は普段の長さでした。 …

【都立受験】夏期講習費用捻出のときに思わず得た株の知識とは?

夏季講習の費用20万をねん出するため昔から持っていた株を売ります。 正確には投資信託を売りました。 子供が生まれる前に20年前に買ったものですがすっかり塩漬けにしていた投資信託です。 18万円まで上が …

【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3

以前、ライティングの仕事でも書いたんですが、年度頭、どうしてこうもお金がピンチなのか? 毎年同じ過ちを繰り返すというか学習しないというか。 何年か書き連ねればそのうち概算が分かるのであろうと。笑 今日 …

卒業式

【都立高校】大学の学費比較!高校の先の景色とは?

中3の2学期末試験も終わり、テストが返ってきているようです。 見せようとしないということは、結果は押して知るべしですね。 まあ、あまり高望みしすぎないことも、私が学校に行くわけではないので、 「やらか …

【大学受験】受験生の親の気持ち、母親に出来ること

またもややってまいりました、受験シーズン。 今回は長女が大学受験な訳で。 明日が志望校の最初の試験。 旦那と共にソワソワしてます。笑 ただ、高校受験とは色々明らかに違う。 こんなところが違うんです。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!