都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】絶賛、推薦試験中

投稿日:

はい、ドキドキしていますよ、試験受けてんのは、あたしじゃないんですけどね。
でも、粛々と仕事を進めていますよ。

11時30分から作文ですね~。(今11時20分)
願書出したの早かったので(ウェブ出願開始初日の朝、学校行く前に出願した、思ったよりも簡単だった)。
たぶん10番目くらい。
なので、作文が後、面接が先なんです。
受験番号が後の第2グループは、11時半から50分の作文の後に(12:20に終わります)、13時面接です。
今まで、下の子の時のアーカイブと思って、せっせとブログあげてきたんですが、もういない!一番下なんで。笑
でも、人様のうちの子のためにも、あげておきたいと思います。

今朝、中央線や井の頭線が運転見合わせでしたよね、たまらんですわ、このタイミング!
うちは実は徒歩圏内なので、リスクといえば雪でしたが、今日は気温は低いが天気はいい!よっしゃ!

試験終わりに外食したいとのことだったので、リクエストにこたえたいと思います!

あ、朝は、なるべく普通にしててほしそうです、娘曰く。

さあどんな顔して帰ってくるのかな?ドキドキ。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】高2になるときの教科書代、いくら?

毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …

【大学受験】受験生の親の気持ち、母親に出来ること

またもややってまいりました、受験シーズン。 今回は長女が大学受験な訳で。 明日が志望校の最初の試験。 旦那と共にソワソワしてます。笑 ただ、高校受験とは色々明らかに違う。 こんなところが違うんです。 …

【高校受験】2023年通学リュック事情

以前も、リュックの記事書いていましが、もうリンクきれてますね。汗 高校生になるの娘は、自転車で学校に通います。 中学の時に使っていたリュックは、実はまだ使えるんです。 でも、新しいのが欲しいと。 まあ …

桜

【都立入試】合格発表当日

すごい葛藤だった。 学校で前日指導が有るんだけど、子供に併願優遇の学校の手続きの確認をしておけと言われたらしく。 朝起きてきて「入学金振込いつまでとか手続きどーなの?」とか聞いてきて。 いや、それ本当 …

【都立高校受験】いろいろな人が応援してくれます

長女の部活にいた先輩のお母さんから、応援のメッセージがラインできたり、 会社の人が出雲大社で合格祈願のお守りかって来てくれたり。 孤軍奮闘じゃないなと思う、高校受験です。 塾からも、受験の後の高校生活 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!