都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】説明会その2

投稿日:2018年9月10日 更新日:

今度は、吹奏楽部の先輩のいる学校見学へ。

駅からは10分くらい、比較的わかりやすい道順でした。
校舎は、まあまあ古め。
でも校庭が広いのと、並木道があってなかなか雰囲気ヨカッた。
受験生を歓迎するためか?雨が降り始めているのに、なぜか筋トレをしている陸上部。
なんだか涙ぐましい。

レベルが、チョット上なので実はあまり下調べせずに来たけど、なんと私服!
そして生徒会主催の説明会なので先生がやるような堅苦しいトークはない。

何よりも印象的だったのは、説明が終わり、グループ別の学校見学までの待ち時間に、待っている中学生&保護者を退屈させないように、どーてもいい話を(笑)延々と繰り広げて、退屈させないように気を使っていた部長!
その臨機応変振りが、すばらしい!

人から言われて何かをするのではなく、自発的に考えてイロイロやるところがとてもよかったです!

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験】親は大学選びのツアコンになるべからず

というかね、親の本心を見透かされて、マイッチングまちこ先生なわけですよ。笑 晴れて高校が決まり、さあ今度は、大学だ!と思って 行きたい大学の高大連携室に早速メールをしたんです。 行きたい大学とは、中3 …

本

【都立受験】ヒトの成績は知らないほうがいい

受験生がですね、お友達の内申を聞いてきてしまって。 自分より上だったわけですよ。 そんなの知らないほうが良かったな、と。 ココロかき乱されるというのは、このことですよ。 目の前のことが手につかないとい …

【高校受験】いよいよ模擬の季節

塾からお知らせが来ました! いよいよ実力が、わかるタイミングになって来たよ。ドキドキします。 どれくらい受ければいいかとか、何にもわからないのでこれから調べます!

【都立高校】冬休み、一日何時間勉強する?⇒10時間

昨日で終業式が終わり、今日から一日5コマ(1コマ1.5H)、一日7時間モードへ突撃です。 みてもらうとわかるのですが、塾がある日はともかく、年末年始六日間は塾がない。 さあ、その間の勉強、どうするの? …

【楽しんだもん勝ち】AIに勝てると思ったこと

今日は三女の小学校の学芸会と、長女の学校説明会がありまして。。 AIに人間は勝てると思った日でした。 なぜなら 人/機械 という括りで、人間にゃかなわないとしみじみ思ったのです。 1.ピアノ/録音 学 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!