都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験3人目】塾やら通信教育やら

投稿日:

はいはい、来月から中3の三女ですが、いよいよ親がいろいろ言わなきゃならない問題が噴出してまいりました。汗

どのみち都立高に行くんです。
が、専門分野のある学校に行くか、単位制の普通科に行くか(あれ、これはおかしいのか?)悩んでます。

都立に行くという事は、下記の事が大事です。

①内申大事です
②推薦を考えるなら、小論文などそれなりの対策が必要です
③かなり幅広い選択肢があるので、どこにするか決めないといけません(昔は学区制でしたが、今は都内ならどこでも行ける、なんなら島だって)
④5教科頑張ります(私立は3教科)

また、娘2人の都立受験を経験した私が思う事
①あまり早くから頑張りすぎないほうがいい(最後の2か月がかなり学力伸びる)
②でもコツコツ積み重ねは大事、特に英語と数学はそんなにすぐには上がらない

今時点で決まっている事
①数学は塾に行く。4月から(週1、1コマ1時間半)
②英語はZ会をスタート

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】文化祭渡り方

すいません、もう都立高校の文化祭のメインの日にちは終わっちゃいましたね。(苦笑) 志望校の様子を見るために行く際にも、純粋に文化祭を楽しむためにも、どうしたらいいのか?を都立高校文化祭を見に行くキャリ …

【ダブル受験】受験生の親あるある

①早朝覚醒 目が覚めます、親も緊張しているんです。 目覚ましの前に目が覚めます。 ②急に優しくなりがち 子供たちは「普通にしてて、普通に」 ③甘いものを買ってきがち キットカット、旦那がわんさか買って …

【都立受験】夏期講習費用捻出のときに思わず得た株の知識とは?

夏季講習の費用20万をねん出するため昔から持っていた株を売ります。 正確には投資信託を売りました。 子供が生まれる前に20年前に買ったものですがすっかり塩漬けにしていた投資信託です。 18万円まで上が …

【虎の巻&高校受験】制服代が71150円、体操着代が20920円、合計92070円也

た、高い・・・。 冬服は女子用スラックスもあるから、高いんだけどさ。 下記は制服の送料、代引き手数料も含めた金額です。 下記は、体操着代(体育館履き含む)、送料、代引き手数料の額です。 一言いいたい。 …

【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)

早速、記載漏れを発見しました。 三女の塾代と、塾内模試です。←こういうの結構、認識漏れがち、汗 一日も3つも記載漏れ発見です(9~11)。 かつかつな家計になるわけだなあ。 これから毎月塾代も、そして …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!