子育てストーリー 家計管理の虎の巻

【頭は使いよう】日曜の朝ご飯に困ったら

投稿日:

うちは土曜日に一週間の食糧の買い物をします。
平日はなるべく買いに行かない様にしています。
余計な物を買わないように。笑

なので、買い忘れも結構多発します。
メモに書いてあっても、忘れる。笑←ここ笑えること、大事だと思う。

買い物で日曜の朝食べるパンを買い忘れた、というか荷物多くて入らなかった。
どうしようどうしようと布団の中で考えあぐねていて、思い浮かんだメニュー。
それは。

洋風雑煮!

雑煮って、餅さえあれな、和風でも洋風でも、なんなら中華風でもいいわけです。
洋風は、コンソメベースである野菜を入れてスープにして、焼いた餅を最後に入れる。
なんならとろけるチーズやパルメザンチーズをフリフリ。

何が言いたいのかというと。
ちょっと材料足りないからって、買い物に行かない。
お金を使わずに頭と在庫を使う、ということ。
忘れていた在庫を適正な時期に消費できるし、冷蔵庫や食品ストックがすっきりするので、そういうふうにしよう!と思った日曜の朝でした。

-子育てストーリー, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ&嬉しかった】金継でお茶碗、カンバック!

一体いつから使っているか?というくらいずっと使っている 「うちの三姉妹」のお茶碗。 割れちゃっても何度か金継して使っているうちに金継屋さんからお手紙が同封されてくる間柄になりました。 にんべんの懸賞で …

【子育て】給食を前向いて食べるって

学校によって給食の食べ方って、このコロナ禍の中違うと思います。 所用あり、今日学校で目の当たりにした給食の姿。 一言も喋らずひたすらモグモグする。 パーテションもつけてましたね。 今までの給食から思う …

【ちょっと楽しい】自転車のタイヤが割けた!→近所の自転車屋さんでオーバーホール

朝、自転車に乗ったら、後ろのタイヤがぺったんこ。 「あら~困ったわ」 近所の自転車屋さんに持っていきました。 時間の決まっている用事のある時でなかったのが幸いした。 2日前には普通に乗れていたのに、タ …

【楽しんでない】確定申告

たぶん、子供たちの試験前と同じ心境なんだろうな。。。 とにかく難しい言葉の前に、首の後ろの血管の血の巡りが悪くなっている自覚症状がある。。。(笑) それくらい「これって一体・・・」となる。 相当わかり …

【都立高校】学校見学シーズンスタート!~子供の進路を考えると結構ワクワクする

ワクワクするんですよ。はい。 だって、未知の世界、子供の将来はウホホイ!(なんだそれ?笑)じゃないですか?! 知らない世界って、本当にワクワクします。 自分が知っている事なんて、ほんとにちょびっとじゃ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!