家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【3回目の都立高校入試】都立高校入学後の手続き 覚書

投稿日:

はいはい、長女次女に引き続き、都立高校入学手続きについてです。

実は、都外の高校に行くという選択肢も模索していたのですが、いよいよ結論出しました。
でも都外の高校にいく地域みらい365はまだ諦めてないとなこと。

とりあえずお金どうするか?です。

金額も大事なんですけど、滑り止めの私立の入学金の振り込みとのスケジュール調整、つまり都立の発表まで待っててくれるか?なんです。

ちなみに都立の入学金は下記の通り。
入学金:全日制5650円

いつ納めるのか?
納付期限:5日以内※3月1日(水曜)3月4日(金曜)までに振り込みのつもりで

上二人の時と都立高校の入試手続きずいぶん変わってます。
お姉ちゃんのときは。。とつい言いたくなるのですが、それが通用しない!

さあアップデートするよー!

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】学校見学シーズンスタート!~子供の進路を考えると結構ワクワクする

ワクワクするんですよ。はい。 だって、未知の世界、子供の将来はウホホイ!(なんだそれ?笑)じゃないですか?! 知らない世界って、本当にワクワクします。 自分が知っている事なんて、ほんとにちょびっとじゃ …

【家計虎の巻】株主優待取り(8月末)のためのサイゼリア、ビックカメラの株、買ってみた

こないだソフトバンクを売ったので、買い直しするまでの間にお金を遊ばせておくのは勿体なので、ちょうど権利確定時期(8月、9月)ということもあり、買ってみることにしました。 買ったのはこちら↓ 2000円 …

【ためになっている本】まくらが来りて笛を吹く/春風亭一之輔

「まくらが来りて笛を吹く」は、面白いですよ。 喋っているような文章の本です。 どうして読むことになったかという話の方が、もっと面白い。笑 娘が都立の推薦入試の面接での想定問題「尊敬する人は誰ですか?」 …

【家計管理】IPO初体験は、ソフトバンク

わかんないなあ。。 IPOとは?「Initial Public Offering(最初の公開の売り物)」なんだそうです。 DAIGOかいっ?!笑 家族三人分申し込みました。 1件は、当確。 2件は、補 …

【虎の巻】給湯器交換その3 給湯器のギモンに迫る!

そもそものガス給湯器の事、知りたくありません? 大人って、分かってなくても分かったようなふりしちゃうところあるじゃないですか。 でもね、ライターって性分上、聞かずにはいられないんです。笑 聞いたこと1 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!