ライターなんです 子供と一緒に学ぶ

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

投稿日:2020年5月10日 更新日:

なんですよ~
なんですよね~

自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。

自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当に難しいです。
いかに自分がアウトサイダーになれるか?なんですよ。
本当に難しい(繰り返しすぎです、笑)

ライティングの時
家族に家事をお願いする時

ようは自分じゃない人に話をするときですね。
どこまで井の中から出られるか?なんですよ。

それって、まさに井の中の蛙でなくて、外に出ないと自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付けないわけです。
それを気付くための何かしらなのかしら?

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【歯の話】誰の言う事を信じたらいいのか?

昨今の世界のドンパチもそうですが。。。 ここしばらく週一のペースで歯医者さんやその患者さんのインタビューしてます。 本当におかげさまで来月も同じペース。 交通費かさみます。笑 でも会って話すと、伝わっ …

【子供も大人も学ぶ】愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史から学ぶ/ビスマルク

今回のコロナで、あたしが最も学んだことばです。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を実践する!! 面白いですよね~。 というわけで、私は、知恵泉 3/29の東京新聞に、というか、日曜の東京新聞には …

鉄道

【子供と学ぶ】キャリア教育コーディネーター

わからないから、知らないから、つまらない。 わかったら、知ったら、楽しい。単純に を実践すべく、娘の通う小学校へ6年生のキャリア教育のゲストティーチャーに来ていただいきました。 その話を聞いていて、私 …

【ライターなんです】実はディレクションもやってます

なんやねん?ディレクションって? って、私も10年前まで思ってました。笑 ホームページを作る際に内容考えてワイヤーデザイナーさんやコーダーさんにやることを指示するのがディレクションです。 んで、デザイ …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!