ライターなんです 子供と一緒に学ぶ

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

投稿日:2020年5月10日 更新日:

なんですよ~
なんですよね~

自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。

自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当に難しいです。
いかに自分がアウトサイダーになれるか?なんですよ。
本当に難しい(繰り返しすぎです、笑)

ライティングの時
家族に家事をお願いする時

ようは自分じゃない人に話をするときですね。
どこまで井の中から出られるか?なんですよ。

それって、まさに井の中の蛙でなくて、外に出ないと自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付けないわけです。
それを気付くための何かしらなのかしら?

-ライターなんです, 子供と一緒に学ぶ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】起業ミニメッセ、今度の土曜の日曜です!

いよいよ今週の土日、近づいてい参りました、起業ミニメッセ。 色々支度は大変ですが、先週末の娘たちの学園祭的な感じでだんだん楽しみになってます。 何をやるかというと、その場でインタビュー! 今回は体験版 …

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

【楽しんでる】私が本を読む理由

頭の中をリセットするため。 特に嫌なことがあった時はなおさら。 違う世界に頭をもっていけるでしょう? 今日、住んでいる区の成人式のビデオメッセージで勝俣州和さんが二十歳のころ何をしていたか、 一日一冊 …

【親子で学ぶ】NK細胞

仕事がらみのことが多いですね。最近。 Nk細胞=がん細胞をやっつける 増やす&活性化にはどうしたらいい? 1.寝る! 2.バランスのとれた食事 3.NOストレス 4.笑う!(口角を上げるだけでも効果ア …

【家計管理】お金の話をしよう

お金について子供に話すことは、自分や家族の人生を考えることで、はしたない事でも卑しい事でもないです。 「学校とかでお金の話をするなんて」という感覚が残っていて「なにほざいてんじゃい!」と思っています。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!