家計管理の虎の巻

驚いたこと=株式分割、うれしかったこと=給食費タダ

投稿日:

昨日今日のびっくりぽん!な話。
備忘録として、こりゃ記録しておかなきゃって事です。

1株式分割

ソフトバンクグループ、9500円ちょい手前で買って(9410円くらい)、10000円くらいで売っていたんだけど、今回、10500円を狙うと思って、ちょっと後生大事に持っているんです。おとといは、10200円くらいらへんを行ったり来たりしていたのです。
さあ、どこで売るかな、と思っていたところ。
ところが、おとといの夜、9500円の値になったとアラートのメールが来て、そのあと8500円になったと・・・・
なんじゃそりゃ???????天変地異?!と思ったのですが。

株式分割のタイミングだったんですね。
お知らせ来ていました、SBI証券から。
でも、字面だけおっていて内容が全く頭に入ってきていなかった。
なので、気が付かなかった。
いつものように、なんかの報告(こんな意識でいいんでしょうか?)かと思ったので、放置しておいたんですが。
超大事なお知らせでした。

おもわずサポートデスクに電話しちゃいましたよ。
市場でも話題になってたし、お便り(電子の)も差し上げていたと。
言われて気が付きました。
ネットってそういうことなんですよね。ほとほほおほ・・・。

ちなみに、6月末から7月頭にかけて15万の利益を得て売り抜けました~。
これも次女の塾代の資金に消えます~。トホホ。

2.給食費タダ

役所からお知らせが来て、修学援助の一環として、給食費タダが10月からスタートするとのこと。
でも、これって申請ベースだし、気が付いてない人多いんだともう。
で、結構ほかの自治体もやっているのかと思ったら、全然そんなことない。
まだまだレアケースなんですな。
やっているのは、とても小さい町村て感じで、全然一般的じゃない。

でもね、よくよく住民税見たら結構上がっているのよ。
何だプラマイゼロじゃん、と旦那と言ってました。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【テレワーク】家の外でタダで仕事をする方法

家ならば、電源もWi-Fiもありますが、外へ出るとどちらも必ずあるというわけではありません。 今契約しているソフトバンクのプランは、テザリングがいちいちお金かかる! 安いプランじゃないのに!(プンプン …

【家計管理虎の巻】年度始め

「今月なんでこんなにお金ないのかしら・・」 その原因は、学校の初年度のもろもろの費用です。 小学校4年生@三女分 小学校PTA 3200 三女教材費3120 ——— …

【虎の巻】このソフトバンクまとめて支払い、なんだ?⇒ラインミュージック自動更新だった!

いや~長かった。 あんまりぐちぐち言いたくないんだけど、今回は言わせてもらいます! 「ソフトバンクまとめて支払い 覚えがない」 ①あるとき、カードの請求に、980円が4つ、ソフトバンクまとめて支払いで …

【虎の巻】うちの中の家電、一巡しました

レンジフードとガスコンロ、新しくなりました。 28万円也。泣 取り替え前 取り替え後 住んでいるうちはコーポラティブハウスでして、自分達が探してカッコいいレンジフード入れたんですね。 既に一回修理交換 …

【家計管理虎の巻】いまさらながら変えてみた 電力自由化

実家の母親の話で、東京電力から東京ガスに乗り換えることにした. あと、荻原さんの本を読んで決心がついたかな? ネットでブログを書いているくせに、こういうのを確認したり申し込んだりには、実は結構電話を使 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!