家計管理の虎の巻

【家計管理の虎の巻】iDeCo(イデコ)って何?

投稿日:

住宅ローンの控除(控除とは、天引きされている所得税から、税金が戻ってくる事、サラリーマンの場合)も、もう住宅購入して10年たったのですっかりなくなり、まるっと所得税や社会保険料を持っていかれている今日この頃。

こんなのがあるという事を発見しました。

iDeCoとは|いま最強の節税術、個人型確定拠出年金を図解する

証券屋さんのサイトもあるのですが、このサイト、とてもわかりやすい!
やっぱり、噴出しは、親近感もありわかりやすさ倍増ですね。
自分でやったサイトでも一部導入していますが、それなりに手間がかかる(汗)のと、歯科医院の先生でそこまでゆるい?感じを許容してくれる医院さんばかりではないので、なかなかやれてないのが実表です。
でも、他人様が作ったサイトだと、やっぱりいいじゃ~ん、とひざを打ちます。

あと、イラストも大事ですね。
残念ながら、どうにもイラストが下手っぴなので、なかなか書こうという気にならないのですが、言い訳していないで、少しずつ書いていってみようかなあ。。
上手い下手じゃなくて、ポイントはわかるかわからないか?です。
変な話、棒人間だっていいんだとおもいます。

と、横道にそれましたが、私なりにイデコってのをまとめてみると(備忘録的な・・)

●確定拠出型年金(自分で積み立てる年金)
●10年以上かける機関が必要(それ以下では解約できない)
●60才まで払い戻しできない(途中で積み立てやめる事はできる)
●住宅控除のように、所得税と住民税や安くなる
●運用益に税金かからない
●途中で積立額の変更が出来る(1年に1度のみならOK)
●SBI証券にはひふみ年金がある

それもこれも、長女の塾代が家計を圧迫しているので、その費用を貯金に手をつけずにいかに捻出するか?に注力いているからです。

私立大4年間の教育費:平均520万円程度

一括で支払えない場合は、奨学金や教育ローンを活用すれば無利子~低金利で借り入れ可能です。
これらの返済によって生活が圧迫される場合は、iDeCoの積立額を減らしたり、一時的に停止するという選択肢もあります。

とはいえ、この場合はローン金利よりiDeCoの節税効果のほうが上回るので、積立額は上限まで利用してローンを長期返済するのが効率的です。
iDeCoを受け取り次第、繰り上げ返済するのがよいでしょう。

下記サイトより引用させていただきました。ありがとうございます。
iDeCoとは|いま最強の節税術、個人型確定拠出年金を図解する

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】どんな割合がいいのか?

受験開始は、すなわち、お金の準備もスタートせねばならないということです。 正直、長女の都立高校受験の際は、本当に大変でした、お金の準備が。 まさに工面という言葉がピッタリする、綱渡り状態。 世の中に教 …

【虎の巻】住宅ローン、0.35%の金利UPがどう影響しているのか?

分かりずらいことこの上ないかもしれませんが、金利が変わることでどうかわるか?です。 低かった時の金利(赤字)は、たぶん、1,030%くらい。 高い時の金利(青字)は、1.475%。 0.35%の金利の …

【虎の巻】買い戻したよ、ソフトバンク

ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11) 11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月 …

【子育てストーリー】そして選定療養費って何?

まずその言葉の説明から。 紹介状がなくて200床以上の病院に飛び込みで言った場合にかかるお金。 自費、保険外という扱いになります。 なので、保険の範囲内ではないので、払わなくてはならない。 アナフィラ …

「ラテマネー」って何?⇒それについて書いてある本が地元の図書館になくても借りられる裏技ご紹介。

自動的に大金持ちになる方法 オートマチック・ミリオネア ちょっとタイトルが恥ずかしい。。笑 まだ読んでいないんです。 読みたいからって、買いませんよ~。笑 ネットにある情報をつまみ食いするよりも、自分 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!